英文法の覚え方!【成果重視】効率的な勉強をするにはどうしたらいい?

公開日:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

外国語の学習に文法の勉強は必要不可欠です。とはいえ、文法を勉強するときのコツが分からず、「なかなか身に着かない」「会話で使えない」という悩みを抱えている人も少なくありません。

そこで今回は、英文法を勉強するときのポイントを紹介します。文法の学習と聞くと、分厚い文法書をこなさないといけないと思っている人もいますが、ポイントを押さえれば効率的に習得することができます。英文法の効率的な勉強法を知りたい人や、英語学習に慣れていない人でもすぐに活用できる内容をまとめました。

英文法を勉強するときに覚えておきたいポイント

英文法を学ぶ際は、いわゆる文法書で行うことが多いでしょう。しかし、同じ本を使用していても、人によって習得度には大きな差があります。

実は、英語をマスターできる人とマスターできない人では、文法の覚え方や文法書の使い方に違いがあるのです。マスターできている人がどうやっているのか、勉強の仕方について紹介します。

理解できる英文法と使える英文法が違ってもOK

日本人は英語を使えないといわれますが、実は高校までに学ぶ文法のレベルは相当なものです。そのため、最低限中学までの文法が理解できていれば、ネイティブスピーカーが伝えたいことをおおよそ把握することができます。高校までの文法を理解すると、ほとんどの英文は理解できるでしょう。

相手の主張さえ分かれば、自分の主張は自分が使える範囲の英語を使って行えます。使える英語と理解できる英語は異なっていても問題はないのです。

自分が説明できるレベルまで理解を深める

文法を学習しているときに陥りやすいのが、やった気になってしまうことです。文法書を1冊読み切っただけ、英文をたくさん読んだだけで、文法を覚えた気になりやすいので覚え方には注意しましょう。

本当に理解できているかを確認するには、誰かに説明してみるのがおすすめ。自分が簡単に説明できるところまで理解を深めるためには、比較的やさしいレベルの英文を何度も繰り返して読み書きするのが効果的です。

文章は必ず前から理解する

文法学習では、英文を日本語に訳さず、そのまま理解することが重要です。理解できる英語・使える英語を習得するためには、英文を文頭から理解するように心がけましょう。

日本語と英語は、そもそも文の構造がまったく異なります。英語を日本語として理解しようとすると、どうしても英文を後ろから戻りながら理解しがちです。しかし、戻り読みをしているうちはなかなか英語は身につきません。なぜなら、英文法をいつまでも日本語の文法で理解しようとしているため、英語を英語として捉えられないのです。初めのうちは時間がかかっても、英文は文頭から理解する練習をしてください。

自分の実力に合わせた文法書を選んで!

難しいことをすると、人間はどうしても挫折しやすくなります。英文法を学習する際も、無理に背伸びをして難解な文法書を選ばないで、自分のレベルに合った本を選んでください。大人が中学生レベルの英語から始めても一向に構わないのです。

初学者レベル・中学生レベル・高校生レベル以上など、大まかに自分のレベルを把握して参考書や問題集を選びましょう。どのレベルか分からないときは、簡単なところから始めて確認しながら進めると安心です。十分理解できたと思ったら、少しずつ上のレベルにステップアップしましょう。

まずは1冊の参考書・問題集に絞って勉強しよう

文法学習でありがちなのが、参考書や問題集をやり込まずに、すぐに次の本を買ってしまうことです。英文法を身に着けるためには、あちこち色々なものに手を出すのではなく、1冊に絞って完璧になるまでやり込むほうが効果的です。

確かに、ある程度できるようになるまでには、たくさんの参考書や問題数をこなすことは大切です。有益な参考書が多く出ているので、目移りしてしまうのもよく分かります。しかし、同時にたくさんのことをやろうとしても挫折するだけで終わってしまいます。まずは、完全に身に着くまで1冊をやり込んでから、幅広い知識を習得するためにその他のツールを使うとよいでしょう。

効率的な英文法の覚え方

英文法を学ぶ際は、覚えやすさや定着のしやすさを考慮して勉強することも非常に大切です。子どものときに日本語を習得したように英語も習得できればいいのですが、大人になってからだとなかなかそうもいきません。

学習のポイントは、頭で考えるよりも感覚的に学んでいくこと。具体的にどうすればいいのか覚え方をいくつか紹介しましょう。

穴埋めや並び替えで語順感覚を身に着ける

文法の勉強では、語順(文型)のマスターがポイント。文型とは、簡単にいうと言葉の並び方です。1つの文章がどのような言葉の並びで作られているのかを学ぶことで、英語の理解が深まります。

英語の場合、5文型というものがあります。第1文型「SV」、第2文型「SVC」、第3文型「SVO」、第4文型「SVOO」、第5文型「SVOC」。この5文型が英文の基礎になっているわけです。たとえば、日本語で「私は今日英語を勉強しました」という文章は、英語の語順では「私は 勉強しました 英語を 今日」となります。一文を見ただけでも日本語と英語の違いがよく分かりますね。語順感覚を身に着けるには、穴埋めや並び替え問題を多くこなすことが有効です。

スラッシュリーディングでかたまりごとに意味を理解する

英文法をマスターしたいなら、スラッシュリーディングもおすすめです。スラッシュリーディングとは、かたまりごとに英文の意味を理解する方法で、英語をそのままの形で理解する練習になります。

スラッシュリーディングでは、英文を読む際に文章の頭から読んでいき、意味のかたまりで適宜スラッシュを入れていきます。たとえば、When I was a student, I studied English grammar for two hours every day.という文章があったとします。この文にWhen I was a student, /I studied English grammar/ for two hours every day.」というようにスラッシュを入れていく、といった風にです。

書き写しで英文を書く練習をする

文法の勉強では、自分の手を動かすことも重要です。ただ参考書を読むだけでは、理解した気になるだけですべてを理解することも、使えるようにもなりません。理解度を知るには問題を解いてみるのが一番ですが、できない日や何となく気乗りしない日もありますよね。

そこで、取り入れたい覚え方の1が書き写しです。書き写しとは英文を真似して書くことを指します。どんな文章でもいいので、実際の英文を書き写してみましょう。たくさん文章を書いてみることで、文型や語法など英文の作りが何となく分かってくるはずです。

最初のうちは、文法書の例文を書き取っていくとよいでしょう。一文が短く、模範的な英文が記載されているので書き取りには最適です。

意味が理解できるまで音読する

手だけでなく口を動かすことで、アウトプットを繰り返すことができるため、英文の意味だけでなく、実践的な英語を身に着けることができます。意外に思うかもしれませんが、英文法の覚え方として音読が役に立つのです。

音読のコツは、目的を意識すること。たとえば、スピーキングを学ぶ目的で音読するなら発音も重要になります。しかし、英文法を学ぶ目的であれば、発音の良し悪しよりも、語順や文法要素を気にしながら声に出したいところです。音読のスピードもゆっくりで大丈夫。ポイントは、意味がしっかり理解できるまで何度も口に出すことです。続けるうちに、英文を頭から理解できるようになるでしょう。

英文を読み上げると、息継ぎのために、言葉の区切りを意識するようになるのでスラッシュリーディングの練習にもなりますよ。

音声を聞いて暗唱する

音読に慣れてきたら、音声を聞いて暗唱する練習も取り入れてみるとよいでしょう。慣れないうちはスクリプトと音声が用意されているものから始めると取り組みやすいです。

やり方は、まず英文を聞き、次に同じ文になるよう口に出して文章を再現します。再現するには文型や文法、単語の知識を意識することになるので、暗唱することで自然と英文法の勉強になります。どうしても分からない場合は、スクリプトを確認して、自分の理解が足りていないところをチェックします。

文法の参考書には音声が付属していないものもあるので、リーディング教材などを活用するとよいでしょう。あくまで文法の勉強のためなので、一文が短く、レベルも難しずぎないものがベストです。

自分で英文を作成する

音読したり、暗唱したりするのと同様に、英語を英語のまま理解するためには英作文も役に立ちます。作文は少しハードルが高めなので、音読や暗唱で慣れてからのほうがよいかもしれません。

英作文のコツは、とにかくシンプルを心がけることです。5文型に当てはめながら、短く簡単な文章を書くことが大事です。英作文をすると、語法もしっかり意識できるようになります。また、単語よりも比較的覚えにくい熟語も文章のなかで覚えることができるので、理解度が深まります。

可能であれば、英語講師にチェックしてもらい、ミスを指摘してもらったり、よりよい表現のアドバイスをもらったりするとよいでしょう。上級者になってきたら、英英辞典を用意して活用するのも、単語や文法の知識を広げることができておすすめです。

英文法の参考書・問題数も上手に活用しよう!

英文法の効率的な覚え方を考えたとき、英文法の参考書・問題数を使うのが一般的です。ただし、上手に使わないと最後までやりきれなかったり、理解できないまま進めてしまったりします。自分の英語レベルに合った書籍を選ぶことは大前提、そのうえで繰り返し使ってやり込むことが英文法習得への近道です。

最後は、英文法の参考書・問題数の上手な活用法について紹介します。

1周目:細部まで時間をかけて理解

文法書はしっかり細部まで時間をかけて理解しましょう。文法書には注釈まで含めると、かなりの情報が集約されています。1周目は、まず細かいところまで読み込んで理解することがポイントです。

英語学習初心者が、いきなり分厚い参考書を細部まで読み込むのは難易度が高いもの。そのため初心者の場合はできるだけ薄めの本を選んで、細部まで読み込む負担を小さくするのがおすすめです。

2周目:苦手部分を書き込みながら暗記

1周目に細部まで理解できたら、2周目は苦手部分を書き込みながら暗記していきます。1周目に問題なく理解できたところは軽く確認する程度で構いません。一方、理解に時間がかかったところや理解できなかったところにはチェックマークを入れたり、マーキングしたりしながら、苦手だとすぐに分かるようにします。

理解するために自分で調べた内容・講師にアドバイスを受けた内容も、直接参考書に書き込んでいきましょう。何も書いていないまっさらな文法書から、自分だけのオリジナルの参考書集にしていきます。問題集の場合は、直接書き込むと次が使えないので、ノートにまとめていきましょう。

3周目:スピード重視でどんどん解答

3周目になると、1周目・2周目の作業で自分の理解度が一目で分かる状態になっています。そのため、3周目からはスピード重視で進めましょう。

2周目でチェックした苦手分野を中心に取り組み、1周目で簡単に理解できたところはサラッと流して、メリハリをつけながら取り組みます。3周目でもよく分からなかったところやできなかった問題は付箋などで目立つようにしておくのがおすすめ。3周目でも理解に時間がかかる、または答えが出てこないところは4周目以降の要チェックポイントです。

4周目:覚え漏れがないか最終確認

4周目にもなると、参考書・問題集が自分のレベルに合わせてかなりカスタマイズされているはずです。あとは、覚え漏れがないか最終確認する段階になります。

3周目でつまずいたところを重点的にやり込みましょう。文法の勉強では、自分のできる点を知ることより、できない点を知ることのほうが重要。自分の苦手を知ることが文法をマスターする近道になると考えましょう。テスト前に自分のウィークポイントをサッと復習できるようにしておくと安心です。

まとめ

英文法の勉強は英語をマスターするうえで避けては通れない課題です。ともすると無味乾燥な学習になりがちですが、工夫することで楽しく習得しやすくなります。文法を上手にマスターしている人の学習のコツを知って勉強すれば、着実にレベルアップできます。

使える英文法をできるだけ効果的に増やしたいなら、「レアジョブ英会話」もおすすめです。英語はやはり実際に使うことが重要なので、たくさん話して質問して、英語の理解度を深めていきましょう。レアジョブ英会話ではプロの講師に自分の苦手なポイントをチェックしてもらうことができるので、覚え方の疑問や不安を残さず進めることができますよ!

Please SHARE this article.

英語を話せるようになりたいなら
学習のプロにみてもらおう

英語を学んできたのに、いざ話そうとなると全く言葉が出てこない、その原因は圧倒的にアウトプット量が不足していることにあります。
英会話の経験量を増やしたいなら断然オンライン英会話がおすすめ。1日25分だけ英語を話す習慣が鍵を握っています。高いお金を払って海外留学する必要はないのです。

無料登録しておくとお得な情報が届きます

今すぐ無料体験する

最適な学習サイクルが
レアジョブ英会話ひとつで完結

レアジョブ英会話の新しい学習体験 レアジョブ英会話の新しい学習体験

※「ソロトレ」は有料会員様のみご利用いただけます

レアジョブ英会話なら、英会話レッスンはもちろんのこと、「聞いて話す」発話トレーニング「ソロトレ」や一歩一歩英語力を積み上げられるオリジナル教材など、オンライン英会話市場で長年培ってできたコンテンツを豊富に取り揃えています。(追加料金なし/教材無料)苦手を克服したいなら使うべき選りすぐりのコンテンツです。

利用者インタビュー

無料登録~7日以内なら初月半額

今すぐ無料体験する

編集部おすすめ記事

英語に関する最新記事を
メルマガでチェックしよう!

メールマガジンを購読する