世界情勢を英語で読める?海外ニュースで国際情勢について詳しくなろう

公開日:更新日:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

デキるビジネスマンだったら、英語力はもちろんのこと、国際感覚も持ち合わせていたいところ。そのためには、日頃から「世界の国々でどんなことが起きているのか」を知ることは大切です。

レアジョブ英会話の公式教材「Daily News Article」を題材に、旬な英語ニュースの読み方を解説する連載シリーズ『ニュースな英語』。今回は、国際情勢にまつわる記事をピックアップ。

世界の国々で行われる会談や交渉のシーンを中心に、国際情勢を読み解く際に押さえておきたい単語やキーワードをご紹介します。

Japanese Prime Minister Visits US President-Elect Donald Trump
(日本の総理大臣、次期米国大統領ドナルド・トランプを訪問)
※2017年1月に掲載された記事です。現在の状況とは異なる内容が含まれます。

国際情勢のニュースを英語で読むには?

englishnews#10_02
世界情勢のニュースといっても、内容はさまざま。ある特定の一国で起きている事象もあれば、複数の国が絡み、それぞれの国に共通する話題もあります。日本と他国の関係性、日本に対する他国の見解、またはある特定の国で起きているニュースなど。まずは国を軸に選ぶといいでしょう。

つぎに、知りたい情報は政治関連ですか?それとも経済関連でしょうか。ジャンルも一つの選択肢になります。モチベーションを上げるためにも、日頃から興味のあるテーマを選ぶのもポイントです。

国際情勢を読み解く英語キーワード

世界の政治では、国のトップ同士が重要な議題を持ち込んで、話し合いの場を設けます。「会談」にまつわる英語表現を見てみましょう。

(原文)
Japanese Prime Minister Shinzo Abe paid a visit to US President-elect Donald Trump.
The meeting, which lasted for nearly 90 minutes, happened a few days after the latter’s victory in the 2016 presidential race.

(和訳)
日本の総理大臣安倍晋三は、アメリカ次期大統領のドナルド・トランプを訪問した。
会談は、ドナルド・トランプの2016年大統領選挙の勝利から数日後に行われ、90分間に及んだ。

pay a visit:「訪問する」

make a visitということもあります。同じ「訪問する」を意味するvisitと比べて、pay a visitは目的を持って訪問するというニュアンスが強く、公式な訪問などの場面でよく使われます。”pay a courtesy visit”で「表敬訪問をする」の意味になります。

hold talks with/ hold a meeting with:対話をする」

各国間で、世界の調和を保つためには対話や対談がかかせません。動詞は”hold”を使います。一般的に会議や打ち合わせの意味で使うmeetingも使われますが、協議や会談を意味するtalksもよく使われます。

<関連表現>

hold bilateral meeting 「二国間首脳会議を行う」

hold trilateral/ three-way talks「三カ国会談を開く」

*ワンポイント
接頭辞をヒントに単語を覚えよう!
二国間を表わす英単語bilateralや、三カ国を表わすtrilateralは国際情勢のニュースでは頻出。bicycle、bilingualの頭にもついている”bi-”という「2つの」を意味する接頭辞、triangle, trilingualにも使われる接頭”tri-”がついているので覚えやすいですね。

issue a statement:「声明を発表する」

声明などを発表する意味を持つ動詞”issue”を使います。issueの原義は”(何かが)出るところ”を表しているので、発表する、発行する、刊行するなどの意味で使われます。

<関連表現>

issue a brief statement「短いコメントを発表する」

issue a warning「警告を発令する」

issue a joint statement「共同声明を出す」

英語の海外ニュースを日本語で確認しよう

englishnews#10_03
世界情勢のニュースでは、世界のあらゆる動きを扱っているので、日本語のニュースを見つけるのは難しくありません。記事のテーマによっては特殊な単語が登場することもあるので、まずは日本語のニュースに簡単に目を通して、「どこの国で何が起きたのか」をまず頭に入れておくといいでしょう。

「それじゃあ英語のニュースを読む意味がない…!」と思うかもしれませんが、そんなことはありません。例えば映画を使った英語学習方法がありますね。まず日本語字幕つきの映画を何度か見て、内容が頭に入ってから字幕なしに切り替えるというものです。内容が先に入っていると、目に入ってくる英単語の意味を理解しやすいので、こういった学習の仕方も大いに意味があるといえます。

国際情勢を読み解くキーワード:同盟を結ぶ・◯◯から離脱する

(原文)
The TPP, which is a trade agreement between 12 countries, is expected to have a major impact on Japan’s economy. However, President-elect Trump announced his intentions to leave the TPP during his campaigns.

(和訳)
12カ国が参加する通商協定のTPPは、日本の経済に大きな影響を与えると考えられている。しかし、次期大統領トランプは、選挙活動中にTPPを離脱する意向を発表した。

“leave the TPP”「TPPを離脱する」というフレーズが登場しました。アメリカのTPP離脱や、パリ協定離脱にまつわるニュースには世界の注目が集まっています。このように、国際情勢を見てみると、各国が協力してより良い関係を構築しようとするなかで、協力関係を結ぶことに成功するケースもあれば、離脱していく国もあります。英語ではどのように表現するのでしょうか。

alliance:「同盟」

「同盟を結ぶ」を意味する動詞”ally“が派生した形。日本語でもそのまま「アライアンス締結」と表現することもあるので馴染みがあるかもしれません。strengthen the Japan-U.S allianceで「日米同盟を強化する」の意味になります。

withdraw from:「離脱する」

退場する、撤退するなどを表わす動詞 “withdraw”を使います。今アメリカの離脱が注目されているパリ協定は、“withdraw from the 2015 Paris climate accord”「パリ協定から離脱する」という形であらゆるニュースで取り上げられています。

国際情勢にまつわる単語を知っていればニュースは読める

国際情勢にまつわる英文ニュ-ス記事に頻出する表現や単語を中心にご紹介しました。ざっと見ただけでも分かるように、登場する単語・表現には少しかたい言い回しが見られます。「難しそうだから自分には読めない…」と諦めてしまうのではなく、考え方を変えて、国際情勢に出てくる特有の単語さえ知っていればニュースは読めると考えればいいのです。

同じニュースを国によってどういう立場で、どんな論調で語っているかが分かると、世界の動きがもっと面白く読み解けるようになリますよ。

こちらの記事も人気です



Please SHARE this article.

英語を話せるようになりたいなら
学習のプロにみてもらおう

英語を学んできたのに、いざ話そうとなると全く言葉が出てこない、その原因は圧倒的にアウトプット量が不足していることにあります。
英会話の経験量を増やしたいなら断然オンライン英会話がおすすめ。1日25分だけ英語を話す習慣が鍵を握っています。高いお金を払って海外留学する必要はないのです。

無料登録しておくとお得な情報が届きます

今すぐ無料体験する

最適な学習サイクルが
レアジョブ英会話ひとつで完結

レアジョブ英会話の新しい学習体験 レアジョブ英会話の新しい学習体験

※「ソロトレ」は有料会員様のみご利用いただけます

レアジョブ英会話なら、英会話レッスンはもちろんのこと、「聞いて話す」発話トレーニング「ソロトレ」や一歩一歩英語力を積み上げられるオリジナル教材など、オンライン英会話市場で長年培ってできたコンテンツを豊富に取り揃えています。(追加料金なし/教材無料)苦手を克服したいなら使うべき選りすぐりのコンテンツです。

利用者インタビュー

無料登録~7日以内なら初月半額

今すぐ無料体験する

編集部おすすめ記事

英語に関する最新記事を
メルマガでチェックしよう!

メールマガジンを購読する