日本でもAIライティングアプリが話題沸騰中!ChatGPT以外の海外の人気アプリは?

公開日:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

AIを使ったコピーライティングは英語ではかなり前から性能のいいサービスが多く存在していましたが、日本語となると意味のわからない文章が生成されることもあり、「使えない」というイメージのものが多い印象でした。しかし最近では翻訳アプリもDeePLのように、かなりナチュラルで正確な文章で和訳してくれるものが出現してきたり、以前は精度の低かったGoogle翻訳も随分と使い勝手がよくなってきました。

このような状況下、日本で話題沸騰中の新しいAIアプリが2022年11月に市場に投入されたChatGPT。従来のものに比べると格段に自然な日本語の文章を瞬時で生成してくれます。大変便利ですが、人間の手を加えることは当面必要な印象。今回はAIライティングアプリの基本事項やメリット・デメリットとあわせて、ChatGPT以外に星の数ほどある英語のAIライティングアプリの中からプロのコピーライターにも支持されている海外アプリをご紹介します。

AIライティングアプリとは

AIライティングアプリは英語では「AI text generator」「AI writer」などと呼ばれ、人工知能(AI)を使って文章を生成するソフトウェアの一つですを指します。基本的に種類は2種類で、深層学習(deep learning)型と自然言語処理(NLP)型があります。話題のChatGPTはdeep learningタイプのGPT-3を使用していますが、この2つのタイプの簡単な違いについて理解しておきましょう。

深層学習(deep learning)型

ディープラーニングは人間が自然に行うタスクをコンピュータに学習させる機械学習の手法のひとつで、人工神経回路網(ANNまたはartificial neural network)を活用して人間の脳の働きをシミュレートします。人間の神経細胞=ニューロンを真似したもので、人間の脳のように何千、何百万ものニューロンが多層に積み重なった相互接続された網でできており、これがディープラーニングという名前の由来となっています。

いくつもの層になっている大規模なニューラルネットワークに、膨大な量のデータを投入し、各層でデータの特徴を学習させます。ChatGPTもよく「自分で使いやすくするために学習させないといけない」と言われるのは、この特徴を学ばせることで、自分の言葉遣いやより正確で詳しい情報を学ばせるためです。

自然言語処理(NLP)型

NLP(natural language processing)とは、人間の言語を理解し生成するのに使われる認知メカニズムを理解し説明することを目的としたAIの専門分野です。人間が普段使う自然な言語を分析することで、NLPはコンピュータの理解と人間の自然な言語との間のギャップを埋めることを目的としています。

NLPは、テキストまたは音声形式の大量の自然言語データを処理・分析するためにコンピュータをプログラミングすることに焦点を当てています。コンピュータが人間の言語を理解し、解釈し、操作できるようにするために、計算言語学、AI、コンピュータサイエンスから引き出された高度な方法を使用します。

ディープラーニングが大規模なデータセットから学習して特定のタスクを実行するようコンピュータに教えること主眼に置いていることに対し、NLPは、人間とコンピュータの間のオープンなコミュニケーションを促進し、人間の言語をリアルタイムでコンピュータにアクセスできるようにすることが目的であるという違いがあります。

AIライティングアプリを使うメリットとデメリット

AIライティングアプリで文章を作成することは、特に書くことを苦手としている人・時間がない人に大変便利です。メリットばかり強調されがちですが、デメリットもあります。AIライティングアプリで文章を作成するときは、メリット・デメリット両方をしっかり頭に置いて使うようにしましょう。

メリット

短時間で文章を生成する効率性

AIツールは人よりもずっと早くコンテンツを作ることができ、数分で記事を作成されます。自分ですべてリサーチをして、それを書くにはもっと長い時間がかかるでしょう。この速さに記事数をかければ、AIツールは相当な量のコンテンツを作成することが可能です。

AIツールは短時間で多くのコンテンツを作成できるため、特に個人的な体験や感情を説明する必要のない短い説明文を生成するのに向いています。製品説明、メタタグ、広告コピー、SNSの投稿などに使うと時間の節約になります。

費用対効果

記事の長さや必要とされる専門知識にもよりますが、ライターを雇うには高い質を求めれば求めるほど費用がかかります。

AIライティングツールには、有料のものを使ってもライターを雇う場合に比べて安価にすみます。ただしどうしてもリライトが必要になるので、AIが生成するコンテンツは、専門知識や権威が必要な記事よりも、よりシンプルなコンテンツに向いているといえるでしょう。

特にセールスレターや招待状、お礼などビジネスレターは型が決まっているので、英語のビジネスレターであっても自分で文章を作成し、さらにプロの翻訳者にお金を払うといった費用や時間の無駄を省くことができます。ビジネスレターは、AIが生成した文章をそのまま使うことが可能なので海外とのビジネスを行っている人には便利です。

文章を書くハードルを低くする

ライターズ・ブロックは、多くの人にとって共通のハードルです。真っ白なスクリーンを眺めて、何から書けばいいのか悩んだ経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

AIツールにアウトラインと要点の作成をしてもらえば、あとは中身を詰めていくだけです。普段から文章を書くことに慣れていない人にとって、この「構成を考える」という作業が一番ネックになりますが、AIツールにアイデアを出してもらえば負担はかなり軽減されます。

デメリット

品質の問題

AIで作成されたコンテンツはデータやアルゴリズムに頼ったものなので、意図したトーンは失われることが多いです。それらしい文章を作ってはくれますが、テキストを本当に理解することありません。

文章を生成するときは、SEOの結果を最初に評価するため、結果はキーワードに集中します。つまり読者にとって必ずしも有益なものではない可能性があるということです。Googleは「人が書いた人のための役に立つコンテンツ」にスポットを当てています。Googleからの評価を高めるには、やはりAIライティングアプリ任せではなく、ブログ記事なら自分の体験や経験・知識を加えてオリジナルで読者の役に立つものに変える必要があります。

盗作記事の可能性

Googleなどの検索エンジンは、すでに出ている記事や本に似ているという理由でコンテンツにフラグを立てることがあります。AIツールは、さまざまなサイトからコンテンツをつなぎ合わせ、フレーズや言葉のつなぎ方を変えて文章を生成しますが、このプロセスはGoogleの「コンテンツを縫い合わせる、組み合わせる」ガイドラインに反しています。

コンテンツには権威と情報性が必要ですが、適切な人間のレビューなしにさまざまなサイトから情報をつなぎ合わせて作られた文章は、コピペ記事と判断される可能性があります。

余計な時間がかかる場合あり

海外のChatGPTユーザーがよく指摘しているのが「自分で記事を一から書いた方が早かった」ということです。

どういう意味かというと、一つは出された答えに対して次々にプロンプト(文章生成に必要な指示)を入れていくとどんどん広がって終わりが見えなくなるというもの。もう一つは「それらしい文章にはなっているが、ファクトチェックがされていないため、きっちりとリサーチし直す必要がある」というものです。自分の専門分野であれば、見出しトピックだけを作ってもらい自分で文章を書いた方が早いという人も多いです。

AIツールは効率的に文章を作成する補助の役割を担うものであり、余計な時間がかかっては本末転倒です。どういう結果が欲しいかの目的とゴールを見失わないこと、的確なプロンプトを入力すること、生成された文章を鵜呑みにせず怪しい部分はファクトチェックをすることが大事です。

創造性の欠如

クリエイティブなコンテンツは魅力的ですよね。人は「自分も同じ!」「この記事は役に立つ」といった、何らかの感情を揺さぶられた記事をシェアする傾向があります。しかしAIには人の心に働きかけるようなストーリーを作るための感情的な知性がなく、代わりにトピックに事実を追加していきます。

AIツールは既存のウェブコンテンツとデータに頼って文章を作るため、新鮮なアイデアやオリジナルコンテンツが思いつきませんし、ユーザーが本当に知りたいことの意図を理解できないという難点があります。テクノロジーが発展し、どんなに人工知能が進化しようとも、人間にはかなわない部分です。

海外で人気のAIライティングアプリ5選

日本ではChatGPTばかり注目されていますが、海外ではChatGPTの新しい拡張アプリが毎日のように発売されていますし、従来からあるAIライティングアプリも根強い人気を誇っています。プロのライターにも人気のアプリをいくつかご紹介します。無料お試し期間があるものも多いので、海外のクライアントとメールのやりとりをしたり英語でレポートを書く機会がある人や、英語でブログを書いてみたい人は試してみるといいかもしれません。

Jasper

https://www.jasper.ai/

幅広いタイプの文章を書くために海外で絶大な人気を誇っているアプリで、AIライティングアプリの中で最も知名度が高いツールです。マーケッターなら誰でも知っているニール・パテルをはじめとして、デロイト、インテルなどの大企業、Sports Illustratedなどの雑誌社なのでも採用されています。

人工知能研究所のOpenAIがGPT-3をベースに開発したもので、最も高度なAIライティングアプリの一つです。ブログ記事、製品説明、Facebook広告、書籍の執筆、スクリプトなど、さまざまなタイプのコンテンツを生成するために使用することができます。Copyscapeの文章盗用チェッカーアドオンが含まれており、「誤って他人の作品をコピーしてしまう心配がない」という大きな特徴があります。

価格はボスモードとビジネスモードの2つの価格オプションがあり、

1.ボスモード:使用人数1人、50,000ワード/月で$59/月より開始。月間ワード数上限を超える場合は追加料金必要。
2.ビジネスモード:使用人数5人以上、料金は個別に問い合わせ。

そのほかAIアート生成のアドオンが月額20ドル、SEO Surferアドオンが月額59ドルからあります。

最近ではChatGPTと同じようなチャット機能も追加されました。違いはJasperの方がよりビジネスに特化している点です。アドオンやメインのライティングアプリは無料あるいは1ドルで試すことができます。日本語を含めた25以上の言語でプロンプト入力及び文章生成することが可能です。

※2023年3月時点

Frase

https://www.frase.io/

特にSEOコピーライティングツールとして大変優秀で、マーケッターにおすすめのツール。コンテンツが検索エンジンで上位に表示されるのに役立つキーワードやフレーズを自動的に検出し、キーワードの密度、検索ボリューム、CPRなどの詳細情報を得られます。

キーワード調査ツールやコンテンツ最適化ツールなどが装備されていて、SEOに強いコンテンツを簡単に作成できる機能を多数搭載していることが大きな特徴です。

他のツールと違う点は、インターネット全体を検索するのではなく、トップランクのコンテンツを分析すること。これにより、競合他社よりも優れたコンテンツを作成することができ、自分のコンテンツが競合他社よりも上位にくることが可能となります。また、ブログ記事だけではなく、SNS投稿用のキャプション、説明文、電子メール、セールスコピーなどの作成にも利用できます。

料金プランはソロ、ベーシック、チームの3つがあり、ユーザー数はソロとベーシックは1人、チームは3人となっています。上限のワード数制限がどれも同じなので、ソロは長めの記事を週1度程度作りたい人向け、ベーシックは毎日投稿するSNS投稿用のキャプションなど短いものを数多く作りたい人向けといえるでしょう。Fraseに含まれるどのツールも無料で試すことが可能です。

1.ソロ:月額14.99ドル。生成記事数上限4本、ワード数上限4000ワード
2.ベーシック:月額44.99ドル。生成記事数上限30本、ワード数上限4000ワード。
3.チーム:月額114.99ドル。生成記事数上限なし、ワード数上限4000ワード。

月額35ドルを追加することで、ワード数制限がなくすことができます。ちなみに一般的に4000ワードは15ページほどとなります。

感覚的には、海外でメールアドレス取得用にリードマグネットとして配布される無料電子書籍とだいたい同じぐらい、あるいは少し多いぐらいの分量です。ブログ記事は800-900ワード前後のものが多いので、料金設定もそれが基準になっていそうですね。

※2023年3月時点

Copy.ai

https://www.copy.ai/

Fraseと同様にコピーライティングに強いツールでJasperと人気を二分しているAIライターの代表格です。マイクロソフトやネスレなどの大手も採用しており、25以上の言語に対応しています。

特徴としては生成スピードが格段に早いことと、90以上の豊富なテンプレート。メールやブログのテンプレートに沿ってプロンプトやキーワードを入れていくだけなので、初心者にもとても使いやすくなっています。

ユーザーのターゲット層としては幅広い分野のライティングをする人向けで、Jasperをライバルとしています。Jasperはワード制限もあり、数多くの記事を生成する場合高額になりますが、Copy.aiは制限がなく、5人までのチームで使う場合も月額49ドルと、有料AIライティングアプリの中ではお手頃な価格設定なのが売りです。

英語だけの使用に限り、月間上限2000ワードまで使える無料版があります。どのAIツールもそうですが、ChatGPTを意識しており、同じようなチャットでの文章生成機能がついています。こちらも無料版で利用することが可能です。日本語など英語以外の言語で文章を生成したい場合や、もっと多くの分量の文章を作りたい場合には月額49ドルの有料版へのアップグレードが必要となります。

※2023年3月時点

Writesonic

https://writesonic.com/

海外のオールインワンAIライティングアプリの中でも最もお手頃価格のツールで、使い方も簡単です。最大の特徴はメール機能で、コンテンツがすでに書かれたメールを自動的に送信してくれること。メールにかける時間を大幅に節約できるので、他のタスクに集中することができます。

他のツールと同様にチャットによる文章生成機能もついています。ボイスコマンドがあり、より自分のトーンに近い文章を生成したり、ChatGPT同じようにAIアートも作れます。ChatGPTの4倍のパワーがあるので、同じ機能をより早く使うことが可能です。

ツールにはランディングページ作成や、Faccebook・Google作成、製品説明などを簡単に作れる機能があるのも特徴です。

プランは次の2つで、英語のAIライティングアプリを使いこなせる自信がないけど試してみたい、ChatGPTではないもので日本語の文章を作ってみたい人にもおすすめです。

1.無料版:月間1万ワードまで、25カ国語利用可能、Zapierインテグレーションあり、ワードプレスへのエキスポートなど。
2.有料版:月間75000ワード上限が12.67ドル。

※2023年3月時点

Rytr.me

https://rytr.me/

デル、フォード、アディダスなどの著名企業でも使われているAIツール。スポーツ記事、ビジネス記事、レビュー、ブログ記事、テクノロジーに関する記事など、さまざまなトピックやニッチ向けの文章を作成することができ、文法チェック機能により、文法エラーのないプロレベルのコンテンツが簡単に作成できるのが特徴です。

プランは次の3つ用意されています。無料版だけでも十分利用価値が高いですが、有料版も他社のツールと比べると費用対効果が抜群です。それもあってか利用者には比較的初心者や学生が多い印象です。

1.無料版:月間1万文字まで生成(ワード数ではなく文字数であることに注意。1万文字は1500〜2500ワード相当))、30カ国語以上、AI画像月間5つまで生成、40以上のテンプレート利用、選べる20種類の文章トーンなど。
2.有料版:
・セーバープラン:月額9ドル。上限が無料版の10倍の10万文字(ワード数ではなく文字数であることに注意。10万文字は15000〜25000ワード相当))、AI画像月間20個、テンプレートのカスタマイズ・など。
・無制限プラン:月額29ドル。文字数上限なし、AI画像月間100個。

※2023年3月時点

海外で人気のAIライティングアプリがわかったら

海外のツールといっても日本語でプロンプトを入れて、文章を生成することができるもののたくさんあります。ChatGPTしか使ったことなかった人も、無料プランで他のツールもぜひ試してみましょう。ツール自体の色々な説明などは全て英語なので、日本語で文章を生成するにしても英語の勉強にもなりそうですね。

AIライティングアプリで作成した英語を使ってみるなら、レアジョブ英会話の無料体験レッスンを活用してみましょう。

初回レッスンのレベルチェックをもとに日本人カウンセラーがあなたのためにアドバイスします。

まずはレアジョブ英会話を無料登録しよう

Please SHARE this article.

英語を話せるようになりたいなら
学習のプロにみてもらおう

英語を学んできたのに、いざ話そうとなると全く言葉が出てこない、その原因は圧倒的にアウトプット量が不足していることにあります。
英会話の経験量を増やしたいなら断然オンライン英会話がおすすめ。1日25分だけ英語を話す習慣が鍵を握っています。高いお金を払って海外留学する必要はないのです。

無料登録しておくとお得な情報が届きます

今すぐ無料体験する

最適な学習サイクルが
レアジョブ英会話ひとつで完結

レアジョブ英会話の新しい学習体験 レアジョブ英会話の新しい学習体験

※「ソロトレ」は有料会員様のみご利用いただけます

レアジョブ英会話なら、英会話レッスンはもちろんのこと、「聞いて話す」発話トレーニング「ソロトレ」や一歩一歩英語力を積み上げられるオリジナル教材など、オンライン英会話市場で長年培ってできたコンテンツを豊富に取り揃えています。(追加料金なし/教材無料)苦手を克服したいなら使うべき選りすぐりのコンテンツです。

利用者インタビュー

無料登録~7日以内なら初月半額

今すぐ無料体験する

編集部おすすめ記事

英語に関する最新記事を
メルマガでチェックしよう!

メールマガジンを購読する