TOEIC高スコアでも英語を話せないってほんと?英語を「話せるようにする」ための勉強法のコツ

公開日:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

世界には第二言語として英語を学ぶ人のための英語検定試験は数多くあります。日本では、その中でもTOEICが圧倒的な認知度があり、企業では採用や人事考課の一環として使われています。

その一方で近年問題視されているのが、TOEICの高スコア保持者の実際の英語力です。TOEICで800点台のスコアを持っているのに、実際外国人とのコミュニケーションが必要になった場面で英語を話せないという人が意外に多いという現象が起きています。

英語検定試験での好成績と実際の英語力に差が出ているのはなぜでしょうか。

今回は、TOEICスコアと実際の英語力を確実に連動させるための考え方と勉強法のコツをご紹介していきます。

どうしてTOEIC高スコアなのに英語を話せないの?

TOEICでは英語力を測定する試験にも関わらず、高スコア保持者が英語を話せないという現象が起きるのでしょうか。

これは、TOEICが正しく英語力を測定できない、ということではありません。TOEIC対策勉強を通してもつ英語に対する考え方や環境に原因があります。

TOEIC高スコアと実際の英語力が連動していない理由を確認してみましょう。

TOEICが求める「正しさ」が邪魔をするから

TOEICのスコアは、設問に対して正しく回答した正答率がベースになっています。つまり「正しさ」が最も重要視されているということです。

実際英語で会話をする場面でも、もちろん正しい文法を使いこなすことは大切なことですが、それ以上に、表情や声色といった要素を含めた相手との「会話」を円滑に進めることが大切です。

特に日本人は、「正しさ」への意識が高いからか、会話のテンポについていけなかったり、考え込んでしまったりして、「話す」ことに苦手意識を持つ人が多いようです。

「話す」=「スピーキング」と勘違いしているから

「英語を話す」スキルを身に付けるために、どのような勉強が効果的だと思いますか?

よくしがちな勘違いが、「ネイティヴスピーカーと英語で話せばいい」というもの。もちろん、ある程度の英語力がある人には実践的にネイティヴスピーカーと話す機会を持つことは効果的です。

ただ、「英語を話す」つまり「会話する」ためには、まず相手の言葉を聞き取り、理解し、自分の考えや想いを英語で言葉にすることが必要ですよね。まずは、英語を理解するための基礎力をつけて、それを話すために応用するための勉強が必要になるんです。

要は、「話す」=「スピーキング 」ではなく、「話す」=「リーディング+リスニング+スピーキング 」ということです。

一般的にTOEICと呼ばれている「TOEIC® Listening & Reading Test」の対策として、リスニングとリーディングのアウトプットの練習をしています。ところが、スピーキング とつなげるアウトプットの練習をしていないことで、「話す」回路が作れていないというのが原因になっています。

英語を使う環境にいないから

英語を話せるようになるには、やはり実践する場が必要です。英語学校やオンラインレッスンで、英語を話す練習をすることはできますが、時間としてはかなり限られています。

仕事で日常的に英語を話す環境にいれば、インプットした情報を実際に使うことができ、そのことでスキルとして身に付けていけるのですが、日本では英語を日常的に使う環境を作るのは難しいことです。

意識的に英語を使う環境を作っていかない限り、圧倒的に実践練習量が不足してしまう環境が、いざというときに英語を話すことができない状況を引き起こしていると考えられます。

TOEIC対策の勉強は実際の英語力に関係ないの?

TOEICで高スコアをとっても、英語を離せないということは、TOEIC対策の勉強は実際の英語力アップには効果がないのでしょうか。答えはシンプルです。TOEIC対策の勉強は実際の英語力に大いに関係あります。

ここでは、具体的にTOEICが実際の英語力に関係ある理由を確認しましょう。

リーディングとリスニングは英語を「話す」ための基礎

先述の通り、英語を「話す」ためには、スピーキングのスキルだけでは足りません。相手の話を聞き取って理解し、自分の考えや想いを伝える一連を支えるのは、リーディングとリスニングのスキルです。

まずリーディングの基本になる文法の知識と単語力、そしてリスニングの基本になる英語の音やリズムを理解する力、これらの基礎があって初めて、英語を「話す」準備が整います。

特にTOEICで問われているのは、英語を理解する上で絶対に必要な基礎が大半を占めています。つまり、TOEIC対策をすることで、英語を話すための基礎力が身につけられるということです。

TOEICは英語でのコミュニケーションスキルを測定する試験

TOEICの正式名称は、「Test of English for International Communication(国際コミュニケーション英語能力テスト)」です。

この名称から分かるように、TOEICは英語でのコミュニケーションスキルを測定するための試験ということです。リーディングでもリスニングでも、ビジネスシーンを含む日常でのコミュニケーションを想定した設問が中心になっています。

つまり、TOEIC対策をすることで、「話す」目的であるコミュニケーションに必要なスキルを学べるということです。

英語を「使う」ための勉強法のコツ

ここからはTOEIC対策の勉強を、英語を「使う」スキルに結びつけるためのコツを具体的に確認していきましょう。

ちょっとした意識の変化で、英語力の質を大きく変えることができます。

インプットとアウトプットは常に1セットにする

TOEIC対策の勉強では、基本文法や単語のインプットに偏りやすいのですが、練習問題や過去問題を解くといったアウトプットを効果的に取り入れることが大切です。

インプットは知識を増やすことで、アウトプットは使い方を身に付けることなので、英語を「使う」ためには、両方のバランスを意識的にとっていくことがスキルアップの鍵になります。

勉強は新しいことを覚える(=インプット)ことではなく、使い方を練習すること(=アウトプット)とセットだと意識しましょう。

「正しいか」ではなく「伝わるか」を意識する

TOEICのスコアは正答率に基づいているので、「正しさ」は重要です。ただ、実際の英語でのコミュニケーションで大切なことは、「伝わるか」だということを意識することは、英語の回路を脳内に作る上で欠かせないことです。

ここで、「revolution」という単語を例にしてみましょう。
「正しさ」を重視するか、「伝わるか」を重視するかで次のような覚え方が想定できます。

<「正しさ」を重視した勉強法>
「revolution」=「革命」

<「伝わるか」を重視した勉強法>
「revolution」には大きく分けて2種類の意味がある
 ↓
1.「revolutionize(革命を起こす)」の名詞:「革命」
2. 「revolve(回転する)」の名詞:「回転」
 ↓
文脈によってどちらの意味か確認する必要がある

単語ひとつでも、実際のコミュニケーションで使うことを想定した情報を学ぼうとするだけで、インプットできる幅もアウトプットできる幅も大きく変わります。

今話されている英語に触れる

日本語が時代によって表現が微妙に変わったり、従来誤りとされていた表現が常用語として認められるようになったり、変化し続けています。同じように、英語にも新しい単語が加わったり、文法の使い方が変化したりしています。

TOEICでも形式が変更されたことがありますが、普段からTOEIC用の教材に加えて、リアルタイムのニュース記事やオンラインコンテンツを使って「今話されている英語」に触れようとする意識が大切です。

TOEIC対策で学んだ基礎知識を使って+αの工夫をすれば、確実に実際の英語力アップに結びつけることができます。

TOEIC対策勉強と実際の英語力アップを結ぶ裏ワザ

TOEIC対策の勉強は、英語力の基礎を身に付けるために効果的です。基礎力を実践でも使える実際の英語力アップにはどのような方法があるのでしょうか。

ここでは、TOEIC対策勉強を実際の英語力アップに結びつける裏ワザをご紹介します。

音読トレーニングを取り入れる

実際の英語力を向上させるために積極的に取り入れたいのが、「音読トレーニング」です。

方法は簡単で、リーディング問題の文章やリスニング音声の文章を音読するとうものです。音読をすることで、文の構造をリズムとして体感することができ、実際にリーディングで文章を黙読するスピードを上げるだけではなく、リスニングやスピーキング に必要な基礎を身に付けるトレーニングができます。

TOEIC S&Wにも挑戦する

実際「話す」スキルアップのために検定試験を受けるための勉強をするのもひとつの方法です。

TOEICには、認知度の高いリスニングとリーディングのスキルを測定する「TOEIC® Listening & Reading Test」以外に、スピーキングとライティングのスキルを測定する「TOEIC® Speaking & Writing Tests(TOEIC S&W)」という試験があります。

この試験は、発音から写真の描写、質疑応答、資料の説明、意見を述べるといった「話す」スキルを測定するもので、試験対策をすることで、実践的に「話す」ためのトレーニングをすることができます。

まとめ

TOEICは問題形式や出題傾向が明確な分、問題を解く攻略法があるとも言われています。このような特徴も、実際の英語力とスコアが必ずしも連動していない理由になっているともいえるでしょう。

今回ご紹介した「英語を使う」「英語を話す」ことを目的とした英語学習の考え方や勉強法のコツをつかめば、TOEIC対策の勉強を効果的に英語力アップに結びつけることができます。

英語で「伝える」楽しさを体感していきましょう。

Please SHARE this article.

英語を話せるようになりたいなら
学習のプロにみてもらおう

英語を学んできたのに、いざ話そうとなると全く言葉が出てこない、その原因は圧倒的にアウトプット量が不足していることにあります。
英会話の経験量を増やしたいなら断然オンライン英会話がおすすめ。1日25分だけ英語を話す習慣が鍵を握っています。高いお金を払って海外留学する必要はないのです。

無料登録しておくとお得な情報が届きます

今すぐ無料体験する

最適な学習サイクルが
レアジョブ英会話ひとつで完結

レアジョブ英会話の新しい学習体験 レアジョブ英会話の新しい学習体験

※「ソロトレ」は有料会員様のみご利用いただけます

レアジョブ英会話なら、英会話レッスンはもちろんのこと、「聞いて話す」発話トレーニング「ソロトレ」や一歩一歩英語力を積み上げられるオリジナル教材など、オンライン英会話市場で長年培ってできたコンテンツを豊富に取り揃えています。(追加料金なし/教材無料)苦手を克服したいなら使うべき選りすぐりのコンテンツです。

利用者インタビュー

無料登録~7日以内なら初月半額

今すぐ無料体験する

編集部おすすめ記事

英語に関する最新記事を
メルマガでチェックしよう!

メールマガジンを購読する