ダイエット成功者は英語学習でも成功しやすい?5つの意外な共通点

公開日:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

世の中には、「今度こそ絶対にやせる!」と決意をしたにも関わらず、結局三日坊主になってしまい、失敗に終わってしまった…というダイエット挑戦者が後を絶ちません。英語学習も全く同じで、やってみたものの途中で挫折して、また新しい方法を試してみるけど、結局続かない…というのは、多くの学習者が抱える定番の悩みです。

英語学習とダイエットは、どちらも継続していくことやモチベーションの維持が難しいのが特徴。なので、これらのハードルをうまく乗り越えることができたひとが成功するといっても過言ではないでしょう。

今回の記事では、この両者の共通点に注目し、ダイエット成功者の特徴や取り組みを探ることで、英語学習を成功へと導くためのヒントをご紹介していきます。

【1】無理な目標設定をしない

dietenglish_01
ダイエットの成功者は、「1ヶ月で10kg痩せる」といったように、大幅な減量を目指すことはせず、現実的な目標設定をしています。多少無理のある目標でも短期間ではなんとか続けていくことができるかもしれませんが、過酷なダイエットは極度のストレスを与えることになり、必ずといっていいほど長続きはしません。

英語学習においても、継続できるかどうかは成功と失敗を大きく分ける要素のひとつであり、ここで成功の鍵となるのは「適切な目標設定」です。

適切な目標とは「自分が達成可能な範囲の目標」のことであり、たとえば、TOEIC400点台の人が、短期間でいきなりTOEIC900点を目指す…というのは現実的ではありませんよね。自分が課した目標があまりにも高すぎる場合、達成できる可能性もその分低くなります。そして、目標達成ができないということは大きなストレス要因となるため、この期間が長くなってしまうと学習へのモチベーションが下がり、成功への道から大きく外れてしまうのです。

英語学習においては、まず自分の現状の英語力を知り、そこからひとつ階段を登ったくらいのレベルを目標にして、それを確実に達成していくという仕組みづくりが重要です。小さな成功体験を積み重ねることにより、自分に自信を持つことができますし、“達成グセ”を身につけると、学習に面白みも感じやすくなるため、モチベーションの維持に大きな役割を果たします。

【2】計画に調整できる余白を与える

dietenglish_02
ダイエットの成功者の中には、自分の摂取カロリーの管理をするときに、毎日ではなく、週単位でカロリー調整を行っている方もいます。たとえば、ある日に少し食べ過ぎてしまった…という場合には、翌日に摂取カロリー量を減らすなどして調整し、最終的に一週間における摂取カロリーを基準として、自分ができたか・できなかったかを判断する…という具合です。

これは、計画に“バッファ”(余裕、ゆとり)を持たせ、実現可能性を高めていると言えます。つまり、自分の行いを日々の単位で評価するのではなく、週単位にすることで、計画を調整できる余白を自分に与えてあげるというやり方です。
実際、毎日同じように、カロリー摂取量を守ったり、英単語を覚える…というのは、よほど強い意志がない限り、計画通りに進めていくことはなかなか難しいもの。特に、真面目な人ほど自分ができなかったことに対して自己嫌悪に陥りやすいため、この仕組みはモチベーションの維持にも大変有効です。週単位を評価の基準にしておけば、ある日にできなかったことでも別の日にまとめてやるなど調整すればいいため、心に余裕も生まれます。

【3】自分の取り組みを記録している

dietenglish_03
レコーディングダイエットのように、毎日の生活や食事メニュー、体重を測って記録することでダイエットを成し遂げた…という人は少なくありません。これにはさまざまなメリットがあると言われていますが、中でも、自分が記録したものを見ることによって、課題点の発見や取り組み方の見直しができるという効果は大きいでしょう。

英語学習でも、自分の学習メニューの詳細(例:「何を(具体的な学習内容)」「どのくらい(時間)」)を記録しておくことで、定期的に学習の見直しを行ったり軌道修正を図ったり、自分の学習成果を分析することができるようになります。仕事においても基本となる「PDCAサイクル」を回していくことは、英語学習で成果を出していくためにも大事な試みとなりますが、記録なしにこれを行うことはできません。
また、日々の自分の努力の積み重ねを可視化しておくことで、学習をサボりたくなった・やめたくなったときにも、「これでは今までの努力が水の泡になってしまう…(続けなくては)」という抑止力ともなり得るのです。

【4】飽きない工夫をしている

dietenglish_04
英語学習でもダイエットでも、最大の敵は「飽きること」です。途中で飽きてしまうと、長続きせずに失敗に終わってしまうため、いかに自分を飽きさせないようにしていくかという点は、常に意識していく必要があります。

ダイエットでも、毎日同じ食事メニューを取るのではすぐに飽きがきてしまい、我慢できてもせいぜい1〜2週間がいいところでしょう。ワンパターンな食事内容では、長続きさせるのは難しいですよね。ダイエットの成功者は、制限がある中であらゆる工夫をして、それ自体を楽しんでいる傾向が見られます。

英語学習でも同じで、変化が少ない単調な学習内容ですと、次第に刺激が少なくなっていきます。たとえば、単語力を上げようと思って、ひたすら単語本に向き合ってばかりいるのでは、飽きが生じて学習のモチベーションが下がります。継続のためには、適度な緊張感や刺激が必要であり、自分が飽きないような学習メニューにしていくことも大切です。単語量を増やすためのアプローチとしては、たとえば、英語の記事を読むなどリーディングも取り入れ、同じ目的であっても、その内容に変化をつけるといいでしょう。英文を読んでいるときに、自分が学んだ単語に出会い、理解ができたという体験は、モチベーションの向上にもつながります。

【5】「スキマ」・「ながら」をうまく使っている

dietenglish_05
ダイエットの成功者は、身近なところから自分に出来ることを探して取り組んでいます。ダイエットには運動が必須ですが、これは何もきちっと時間を決めて取り組むトレーニングのみが当てはまるというわけではありません。たとえば、駅でエスカレーターやエレベーターの代わりに階段を使うようにする、お昼休みや移動中などのスキマ時間に簡単なエクササイズをする、テレビを見ながら腹筋をする…など、身近なところから体を動かすように意識している人は多いです。

英語学習でも、何も机に向かっている時間だけが学習ではありません。「スキマ」や「ながら」をうまく使うことによって、英語に触れる機会を増やしていくことは簡単にできるのです。たとえば、通勤時間や休憩時間に、SNSで投稿をチェックしたり、スマホでゲームをしたりする代わりに、英単語のアプリをやる・英語のニュース記事を読むなどです。

これらの工夫は、特別に学習時間を確保せずとも、すでにある日常生活の中できるので無理もなく、学習の継続性を高めることにもつながります。英語は「慣れ」も重要な要素になるため、このように空いた時間にすぐ出来るものを、毎日少しずつ続けるだけでも効果は大きく違ってくるでしょう。

おわりに

ダイエット成功者の特徴や取り組みから、英語学習にも活かせる効果的なアプローチをご紹介しました。みなさんもこれらの継続やモチベーション維持の仕組みを参考にして、英語学習に取り組んでみてはいかがでしょうか。

Please SHARE this article.

英語を話せるようになりたいなら
学習のプロにみてもらおう

英語を学んできたのに、いざ話そうとなると全く言葉が出てこない、その原因は圧倒的にアウトプット量が不足していることにあります。
英会話の経験量を増やしたいなら断然オンライン英会話がおすすめ。1日25分だけ英語を話す習慣が鍵を握っています。高いお金を払って海外留学する必要はないのです。

無料登録しておくとお得な情報が届きます

今すぐ無料体験する

最適な学習サイクルが
レアジョブ英会話ひとつで完結

レアジョブ英会話の新しい学習体験 レアジョブ英会話の新しい学習体験

※「ソロトレ」は有料会員様のみご利用いただけます

レアジョブ英会話なら、英会話レッスンはもちろんのこと、「聞いて話す」発話トレーニング「ソロトレ」や一歩一歩英語力を積み上げられるオリジナル教材など、オンライン英会話市場で長年培ってできたコンテンツを豊富に取り揃えています。(追加料金なし/教材無料)苦手を克服したいなら使うべき選りすぐりのコンテンツです。

利用者インタビュー

無料登録~7日以内なら初月半額

今すぐ無料体験する

編集部おすすめ記事

英語に関する最新記事を
メルマガでチェックしよう!

メールマガジンを購読する