英語を話すときに必ず使う代名詞。よく使う代名詞には、You(あなた)、We(私たち)、It(それ)などがあります。皆さんはこれらの代名詞を上手に使いこなせていますか。「種類が多くて使い分けができない…」「いつどの代名詞を使えばいいのか分からなくなる…」という人もいるかと思います。そこでこの記事では、英語の代名詞を基礎から徹底的に解説していきます。英会話を上達させるためには、代名詞を使いこなせるようになる必要があります。ぜひこの記事を読んで代名詞をマスターしてくださいね!
代名詞とは?
代名詞とは、名詞の代わりとして使われる単語です。以下の例文を見てみましょう。
Tom is my friend. Tom likes basketball.(トムは私の友達です。トムはバスケットボールが好きです。)
上記の例文には、「トム」という名詞が2回出てきて少しくどいですよね。代名詞を使うと、以下のようなスッキリした文になります。
Tom is my friend. He likes basketball.(トムは私の友達です。彼はバスケットボールが好きです。)
Tomという単語を繰り返す代わりに、Heという代名詞が使われています。このように、同じ単語の繰り返しを避けるために代名詞は使われます。
代名詞には、人称代名詞、指示代名詞、不定代名詞、疑問代名詞、関係代名詞の5種類あります。それぞれ解説していきますね!
人称代名詞
人称代名詞は、I(私は)、She(彼女は)、His(彼の)、It(それは)といった人や物の代わりに使われる単語です。
人称代名詞:主格
主格の人称代名詞とは、主語の位置で使われる代名詞のことです。意味としては「~は」となります。
I’m listening to music.(私は音楽を聴いています。)
They are playing baseball.(彼らは野球をしています。)
人称代名詞:所有格
所有格の人称代名詞は名詞の前に置かれます。意味としては「~の」となります。
What is your favorite song?(あなたのお気に入りの曲は何ですか?)
My sister lives in Australia.(私の姉はオーストラリアに住んでいます。)
人称代名詞:目的格
目的各の人称代名詞は目的語の位置に置かれます。意味としては「~を」「~に」となります。
I saw him last week.(私は先週彼に会いました。)
I received a letter from her.(私は彼女から手紙をもらいました。)
人称代名詞:人以外
人称代名詞は、人以外を表すこともあります。
I bought a new computer. It was expensive.(私は新しいパソコンを買いました。それは高かったです。)
My mother gave me this hat. I wear it every day.(母がこの帽子をくれました。私はそれを毎日かぶっています。)
指示代名詞
指示代名詞は、this(これ)、 that(あれ)、these(これら)、those(あれら)のことを指します。使い分けは以下の通りです。
This:単数形の近いものを指す
That:単数形の遠いものを指す
These:複数形の近いものを指す
Those:複数形の遠いものを指す
指示代名詞:基本の使い方
まずは基本となる使い方の例文を見てみましょう。
This is my pen.(これは私のペンです。)
That is your pen.(あれはあなたのペンです。)
These are your books.(これらはあなたの本です。)
Those are my books.(あれらはあなたの本です。)
指示代名詞:前に出た話の内容を指す
指示代名詞は、相手が話した内容を指すこともあります。使い方は以下の通りです。
A:What should we do for Mother’s day?(母の日どうしようか?)
B:How about making dinner for her?(お母さんのために夕飯を作るのはどうかな?)
C:That’s a good idea!(それはいいアイディアだね。)
上記の例文で、ThatはBさんが言った「お母さんのために夕飯を作るのはどうかな?」という文全体を指しています。
不定代名詞
不定代名詞は、不特定の人や物、数を表します。代用的な不定代名詞には、some(いくつかの)、other(ほかの)、 another(もう一つの) both(両方の) などがあります。
不定代名詞:someとany
someとanyはどちらも、「いくつかの」といった意味ですが、この2つは使い分ける必要があります。基本的に、肯定文ではsome、否定文・疑問文ではanyを使います。それぞれ例文を見てみましょう。
I have some questions.(いくつか質問があります。)
Do you have any questions?(質問はありますか?)
I don’t have any plans today.(今日、予定はありません。)
肯定文でanyが使われるときは、「どの~も」「どんな~も」といった意味になります。
You can come at any time.(いつでも来ていいですよ。)
不定代名詞:the otherとanother
the otherとanotherの使い分けは以下の通りです。
the other:2つのうち1つを指す
another:複数ある中の1つを指す
例文を見て理解を深めましょう。
I have two brothers. One is lives in Tokyo. The other lives in Osaka.(私は2人兄がいます。1人は東京に住んでいて、もう1人は大阪に住んでいます。)
I don’t like this color. Can you show me another?(この色は好きではありません。ほかの色を見せてください)
疑問代名詞
疑問代名詞は、who、whose、whom、which、whatのことを指します。これらの単語を文頭に置くと、疑問文を作ることができます。それぞれの使い方を解説しますね。
疑問代名詞:who、whose、whom
who、whose、whomは、人について尋ねるときに使います。いくつか例文をご紹介します。
Who is your favorite singer?(あなたのお気に入りの歌手は誰ですか?)
Whose car is this?(これは誰の車ですか?)
Whom should I contact?(誰に連絡すればいいですか?)
疑問代名詞:what
whatは物について尋ねるときに使います。例文を見てみましょう。
What’s your favorite subject?(あなたが一番好きな教科は何ですか?)
What are you talking about?(何について話しているのですか?)
疑問代名詞:which
whichは人や物について尋ねるときに使います。以下例文です。
Which is your bag?(あなたのカバンはどちらですか?)
Which is your teacher?(あなたの先生はどちらですか?)
関係代名詞
関係代名詞は、名詞に情報を追加したいときに使います。また、修飾される名詞(先行詞)によって、使われる関係代名詞は変わります。使い分けは以下の通りです。
who:先行詞が人のとき
which:先行詞が人以外のとき
that:先行詞が人もしくは人以外のとき
関係代名詞:who
人が先行詞の場合は、関係代名詞whoを使います。
I have a sister who lives in Canada.(私はカナダに住む妹がいます。)
This is the man who I talked to 3 days ago.(この人は、私が3日前に話した男の人です)
2つ目の例文では、whoの代わりにwhomを使うこともできますが、口語ではwhoがよく使われます。
関係代名詞:which
人以外が先行詞の場合は、関係代名詞whichを使います。
The road which leads to the station was crowded.(駅に続く道は混んでいた。)
This is the cake which I made yesterday.(これは私が昨日作ったケーキです。)
2つ目の例文で使われている目的格のwhichは、省略されることも多いです。
まとめ
今回は英語の代名詞について基礎から解説しました。いかがでしたでしょうか。代名詞には、人称代名詞、指示代名詞、不定代名詞、疑問代名詞、関係代名詞の5種類ありましたね。種類が多くて覚えるのが大変かもしれませんが、英語を話せるようになるには、代名詞は避けて通れません。少しずつでもいいので、それぞれの代名詞の特徴や使い方を学んでいきましょう!
Please SHARE this article.
英語を話せるようになりたいなら
学習のプロにみてもらおう


英語を学んできたのに、いざ話そうとなると全く言葉が出てこない、その原因は圧倒的にアウトプット量が不足していることにあります。
英会話の経験量を増やしたいなら断然オンライン英会話がおすすめ。1日25分だけ英語を話す習慣が鍵を握っています。高いお金を払って海外留学する必要はないのです。
無料登録しておくとお得な情報が届きます
今すぐ無料体験する最適な学習サイクルが
レアジョブ英会話ひとつで完結


※「ソロトレ」は有料会員様のみご利用いただけます
レアジョブ英会話なら、英会話レッスンはもちろんのこと、「聞いて話す」発話トレーニング「ソロトレ」や一歩一歩英語力を積み上げられるオリジナル教材など、オンライン英会話市場で長年培ってできたコンテンツを豊富に取り揃えています。(追加料金なし/教材無料)苦手を克服したいなら使うべき選りすぐりのコンテンツです。
利用者インタビュー
無料登録~7日以内なら初月半額
今すぐ無料体験する