TOEIC400点のレベルは低い?高い?大学生や高校生にとっての難易度は?

公開日:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

TOEIC400点のレベルは、大学生や高校生にとって難しいのでしょうか。実際にTOEIC400点を取得した人のなかには、「もしかしてやばいレベルなのか?」と不安に思っている人もいるはず。

本記事では、TOEIC400点のレベルや、スコアアップするためのおすすめの勉強法、参考書などを徹底的に解説します。ぜひこの記事を参考に、TOEICの点数を効率的に上げられるようにしましょう!

TOEIC400点について徹底解説!レベルや目安は?

TOEIC400点台のレベルはどのくらいのものなのでしょうか。TOEICを受けた経験がない人は、その難易度や一般的に言われているレベルが実感できないかもしれません。ここでは、そのレベルや目安を徹底解説します。

TOEIC400点は簡単な日常会話ができる基礎レベル

TOEIC400点台は、早口で話されると聞き取りづらいものの、ゆっくり話してもらったり、言葉を繰り返してもらったりすることで理解できるくらいのレベルです。

簡単な日常会話なら、なんとなくコミュニケーションをとれる基礎レベルと考えて良いでしょう。中学・高校時代である程度英語を勉強をしてきたものの、大学生や社会人になって久しぶりテストを受けると400点台だった、というケースが多いと言われています。

基礎はできているレベルでありつつも、高校レベルの文法や単語には不安が残るレベルだと考えられます。英会話では、簡単な短い質問や長文を断片的に聞き取れても、その話題に対して意見を述べるなどの対応は難しいでしょう。

読み書きについても、基本的な知識はあるものの、読解力や語彙力、文法力はまだまだ不足しているのが特徴です。

TOEIC400点は就活でアピールになる?

TOEIC400点台は、就活でアピールするには少し早いでしょう。十分な英語力があるとは言えない点数なので、就活でアピールしてもあまりいい印象は与えられません。

就活でアピールしたいなら、最低でも600点台は必要です。600点台は、ある程度英語の基礎ができている段階。英会話は、細部まで理解しきれてはいないものの、最低限聞き取れるレベルです。読み書きにおいても、複雑すぎない基本的な文章や単語なら理解できるレベルだと言えます。

また、上場企業が社員に求める平均スコアは600点以上と言われています。大手企業はもちろん、キャビンアテンダントやホテルスタッフなど英語力が求められることの多い企業では、TOEICで700点以上あると有利なケースが多いです。いずれにせよ、履歴書でアピールしたいなら、まずは600点を目指して勉強していくと良いでしょう。

TOEIC400点は英検だと何級レベル?

TOEICと英検は全く違う試験方式なのであくまでも目安ですが、TOEIC400点台を英検に換算すると準二級レベルに相当するでしょう。

英検準二級のレベルは高校中級程度とされています。高校1年生レベルだと、覚えておきたい単語は約2,600〜3,600語。

ただし、先述したとおり、TOEICと英検は全く別物の試験です。TOEICと英検ではそれぞれに問われる英語力が異なるので、TOEICと英検のレベル換算はあくまでも目安として捉えてください。

就活や進学でアピールするには600点を目指そう!

TOEICの点数を就活や進学などでアピールするなら、最低でも600点以上あると良いでしょう。

TOEIC600点台は、履歴書に書けるスコアの最低ラインと言われています。TOEIC運営団体であるETSによる上場企業調査では、約7割の企業が採用時にTOEICスコアを一つの目安にしているそうです。

入社時に期待する平均スコアでは2011年で550点、2013年で565点というデータがあります。TOEIC600点台であることが履歴書に書ければ、就活や進学などで一歩ライバルに差をつけることができるでしょう。

600点は英語の基礎をマスターすることが重要!どんな勉強をすればいい?

TOEIC初心者だとしても、英語の基礎がマスターできていれば600点はとれます。600点を取得するには、基礎的な単語と文法をまずは固めていきましょう。ここでは、効率よく学ぶ方法について解説します。

①まずは単語を覚えよう。5,000語程度はマスターして

TOEICで600点台を目指すなら、まずは英単語を覚えることが鍵です。単語がわかるだけでも文章の意味を大体掴むことができるので、より多くの問題を理解することができます。

特にPart5やPart6では語彙問題が出題されるため、英単語を覚えているだけで点数の獲得が可能に。そのためには、5,000語程度はマスターすると良いでしょう。

5,000語も覚えられるか不安という方もいるかと思いますが、中学・高校だけでも既に3,000語程度の英単語を学習済みです。まずは中学・高校で学んだ英単語の復習から始めて、きっちりとマスターしておきましょう。そして追加で、2,000~2,800語を新しく学習すると良いですよ。

英単語を覚える時は、「1日10単語覚えるのを10日続ける」という勉強法よりも「10日かけて100単語覚える」という勉強法がおすすめ。

単語は1日では覚えにくく、毎日繰り返し復習していくことで記憶に残るので、毎日続けながらできるだけ多くの単語に何度も触れることが大切です。

②中学レベルの文法はマスターしよう

TOEICで600点台をクリアするためには、もちろん文法も重要です。TOEICで問題に出される文法知識の大半は、中学校レベルの範囲。そこに高校で学ぶ分詞構文や仮定法が少し加わるイメージです。

600点をクリアするなら、まずは中学で学ぶ文法をしっかり復習しておけば大丈夫。中学で学ぶ文法の例として、“She have been to London before.”という文章を見てみましょう。

この文章は、「彼女はロンドンに行ったことがあります」という過去完了形の意味を持っています。TOEICで600点台を確実にクリアするなら、中学で学ぶこれくらいの文法がマスターできていればOKです。

③過去問を繰り返し問いて時間配分や問題形式に慣れよう

英単語をある程度覚えて文法も復習したら、いよいよ過去問を繰り返し解いていく段階です。過去問に触れると、どのような問題が出題されるかが実感できる上に、現時点でどれくらい点数をとることができるのかなど自己分析にも役立ちます。

TOEICは、リスニング100問を約45分間、リーディング100問を75分間で解かなければいけません。リーディングでは単純計算だと1問45秒で解く必要があり、この形式に慣れていないと、時間が足りず点数が稼げない結果になってしまうことも。本番と同じ問題形式・制限時間で解く練習を何度も繰り返し、慣れておくことが大切です。

時間配分ってどうすればいい?

600点台をとるためには、以下の時間配分で行うことがおすすめです。

パート 問題形式 問題数 時間配分
Part5 短文穴埋め問題(単語・文法) 30問 10分(20秒/1問)
Part6 長文穴埋め問題(単語・文法) 16問 10分(40秒/1問)
Part7 長文読解問題 54問 54分(60秒/1問)

Part7に時間を多く配分している理由は、最も解くのに時間がかかる問題だからです。知識がないと解けないPart 5やPart 6では、わからない問題は潔くあきらめ、Part 7のために時間を残しておくことが重要に。

TOEIC初心者の方は、時間がなくて最後の問題までたどり着けないというケースが多くあります。600点台を狙うのであれば、わからない問題は早めに切り捨て、適切な時間配分で進めることが重要です。

④毎日耳を英語に慣れさせてリスニング対策を

TOEICのリスニングは、リーディングよりも語彙の難易度が低いため、点数を稼ぎやすいのが特徴です。とはいえ対策は必要なので、まずは耳を英語に慣れさせることから始めましょう。

600点台を目指す人には、日常的に英語を耳にしていない人のほうが多いはず。その場合は、海外ドラマや映画など、ネイティブスピーカーの英語を毎日耳にするといいですよ。

また、TOEICの参考書に付属しているCDを繰り返し聞くこともおすすめ。同じ音声素材を何度も繰り返し聞くことで、徐々に耳が英語に慣れていきます。まずはTOEICの参考書に付属しているリスニングCDを何度も聞いて、完璧に聞き取れるようにしましょう。

リスニング問題を解くコツはある?

TOEICのリスニング問題は、Part 1からPart 4まであり、全部で100問。テストのときには、リスニング問題をどんどん先読みしておくのがコツです。

問題に関する解説が流れている間や、問題と問題の間の数秒を使い、どんどん先のリスニング問題に目を通してください。そうすることで後から出題される問題の大体の前知識がつき、理解度が大きくアップします。

Part 1は写真描写問題なので、先に写真を見ておき、関連しそうなキーワードを考えておくと良いでしょう。

TOEIC600点対策におすすめの参考書は?

TOEICで点数を取るためには、参考書の活用が有効です。ここでは、TOEIC対策のバイブルとも言われている参考書を中心に、600点取得におすすめなものを紹介します。

単語帳:TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)

TOEIC対策用の単語帳でとても人気なのが、この「金のフレーズ」シリーズです。全単語と全フレーズに無料の音声が付いており、リスニング対策もばっりち。

スマートフォンの無料アプリにも対応しているので、隙間時間を活用して効率的な学び方ができます。

内容は600点レベル〜990点レベルまであり、600点レベルの英単語は400語。あらゆる英単語がジャンルごとに学べる内容です。

TOEICの講師でもある著者のTEX加藤さんが、とにかく全力でTOEICの分析をし、その力を凝縮させて出来上がった単語帳。ここで紹介されている600点台向けの英単語だけでもマスターできるよう、何周もしてやり込むといいでしょう。

文法対策用参考書:TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問

TOEIC L&Rテスト 文法問題でる1000問」は、文法対策をしっかりと行い、スコアを底上げするのに役立つ参考書。文法問題が1049問もあるのがうれしいポイントです。

文法問題を解くには、論理的な思考も必要。この参考書では、一問一問の解説が丁寧で、間違いの理由もきちんと説明してくれます。なぜダメだったかが深く理解できる上に、素早く解ける練習にもなります。

使いやすさも優秀で、左ページに問題、右ページに解説がある見やすい見開き構成です。サクサク問題を進めていけるのも、モチベーション維持に役立ちます。

リスニング対策用参考書:新形式問題対応 改訂版 CD2枚付 世界一わかりやすい TOEICテストの授業(Part 1‐4 リスニング)

新形式問題対応 改訂版 CD2枚付 世界一わかりやすい TOEICテストの授業」は、リスニングの解き方がまだわからないという人は、この本から始めるのがおすすめです。リスニング問題の形式や解き方がしっかりと解説されています。

必要不可欠な知識が短時間で全部学べて、具体的なテクニックも習得することが可能。リスニング問題が一気に解きやすくなる本です。実践で過去問を解いていく前に、この本で問題の解き方をマスターしておくといいですよ。

過去問:公式TOEIC Listening & Reading 問題集 6

この過去問集は、新形式対応の公式問題集です。本番のプロセスに基づいて問題が作成されているため、よりいっそう本番を意識しながら学習することができます。

テスト2回分(400問)が収録されており、本番がどのような形式なのか実感できることはもちろん、現段階での自己分析も可能。これまで学習してきた知識の総仕上げとしても使えるでしょう。

まとめ

TOEIC400点は履歴書に書けるようなレベルではまだなく、まだまだスコアアップをしていかなければいけないラインです。就活や進学でアピールできる600点台を目指すには、基礎固めがポイント。中学で習う基本的なことをまずは徹底的にマスターし、履歴書で英語力をアピールできるよう、本記事を参考に対策を行ってみてくださいね。

Please SHARE this article.

英語を話せるようになりたいなら
学習のプロにみてもらおう

英語を学んできたのに、いざ話そうとなると全く言葉が出てこない、その原因は圧倒的にアウトプット量が不足していることにあります。
英会話の経験量を増やしたいなら断然オンライン英会話がおすすめ。1日25分だけ英語を話す習慣が鍵を握っています。高いお金を払って海外留学する必要はないのです。

無料登録しておくとお得な情報が届きます

今すぐ無料体験する

最適な学習サイクルが
レアジョブ英会話ひとつで完結

レアジョブ英会話の新しい学習体験 レアジョブ英会話の新しい学習体験

※「ソロトレ」は有料会員様のみご利用いただけます

レアジョブ英会話なら、英会話レッスンはもちろんのこと、「聞いて話す」発話トレーニング「ソロトレ」や一歩一歩英語力を積み上げられるオリジナル教材など、オンライン英会話市場で長年培ってできたコンテンツを豊富に取り揃えています。(追加料金なし/教材無料)苦手を克服したいなら使うべき選りすぐりのコンテンツです。

利用者インタビュー

無料登録~7日以内なら初月半額

今すぐ無料体験する

編集部おすすめ記事

英語に関する最新記事を
メルマガでチェックしよう!

メールマガジンを購読する