できる?できない?ChatGPTの英会話学習で感じた得意・不得意をご紹介

公開日:

皆さんはChatGPTを英会話の学習に取り入れたことはありますか?日々進化するChatGPTですが、英会話を学習する際にはどんなことができ、どんなことに注意すればいいのでしょうか。今回は生身の人間と話せるオンライン英会話との比較も含めて、ChatGPTでの英会話学習について筆者が感じたことをご紹介したいと思います。

今更だけどChatGPTって?

2022年11月にOpenAI社がリリースしたChatGPTは、世界中の人々の学習環境を変えつつあります。とくに気軽にスマホにインストールできるChatGPTのアプリは、無料版であれば誰でも使うことができ、いつでもどこでも英会話学習が可能です。

英会話学習に特化した場合、「音声会話機能」という下記のような画面を使って、音声を通してChatGPTと会話のやり取りをすることが可能です。

こちらが話しかけると、即座に反応があるため、英会話の練習に使う人も増えています。下記のように会話の内容はテキストにも保存されるので後で見返すこともできますよ。

ChatGPTができること・できないこと

ChatGPTを使って英会話の練習を試みる際、できることと、できないことがあります。今回は、筆者が実際に体験してみて感じた「ChatGPTでできることと、できないこと」を正直に書いてみたいと思います。

英語での会話練習はできる

ChatGPTの「音声会話機能」は無料版にも対応しており、英語で音声入力することで、英語の会話が可能になります。こちらが長い会話をしたいのであれば、こちらの都合のいい時間まで付き合ってくれますし、途中で急にやめることもできるので、気を使わずに済み、とても便利です。無料版の場合は制限がありますが、無料の中で毎日コツコツ練習を続けると、英語はきっと上達するでしょう。

リアルな人間との会話はできない

しかし、やはり相手がAIであるため、リアルな人間との会話のようにはなりません。例えば、「音声会話機能」の場合、こちらが考えていて沈黙している間、最後まで上手に待ってくれず、先に進んでしまったりします。単語が出てこず「Uh..(えーっと)」などと言っていると、生身の人間であれば様子を察知し、少し待ってくれたり、必要に応じて助け舟を出してくれますが、ChatGPTにはその「ま」がわからず、こちらの発言は終わったと勘違いして、まったく違う話を被せてきたりします。

「聞き上手な人の相槌」はできない

ChatGPTには相槌で会話を受け止めるという感覚はなく、基本的に「聞いてくれる」というコミュニケーションはありません。英会話学習の場合、ある程度先生側が聞き手に回ってくれると生徒は落ち着いて長く話すことできますが、どちらかというとChatGPTがたくさん話してくるため、聞き手に回るのは生徒側になってしまいがちです。そのため、ChatGPTから「聞き上手な生きた相槌の英語表現」を学ぶことは難しいでしょう。オンライン英会話など、リアルな人間との会話の中で「上手な相槌」は習得する必要があります。

間違いは指摘してくれるが初心者には難しい面も

ChatGPTは、あらかじめ「Please point out my English mistakes.(英語の間違いを指摘してください。)」などとお願いしておけば、自分の発話した英語を自然なものに訂正してくれます。ただし、こちらがある程度正確できれいな発音で英語を話さなければ、ChatGPTに単語自体が間違って伝わることも多く、全く異なる単語として認識されてしまいます。英会話初心者さんにとっては、文章を直してもらう以前にChatGPTとの会話がチグハグなものになってしまう可能性があると感じます。逆に英会話レベルがある程度高い方に関しては使える機能でしょう。

ロールプレイはできるがきれいな発音が必要

ChatGPTにお願いすれば、「音声会話機能」でロールプレイの練習ができます。例えば「レストランでの英会話の練習をしたい」と伝えれば、その相手になってくれます。しかしこちらのレベルに合わせたロールプレイは難しいかもしれません。かなりの確率でChatGPTが主導してロールプレイが行われますが、「こちらの発話が一文だけで、かなりゆっくりで、たどたどしい」場合でも、ChatGPTはかなり速いスピードでたくさんの量を一気に投げかけてきます。英会話初心者の方にはChatGPTの話す内容が聞き取れず、ロールプレイ自体を続けることが難しいかもしれません。

英語の質問はできる

ChatGPTに英文法や英単語などの素朴な疑問を質問することができます。辞書を調べるよりも早いので、とても使えるツールです。日常的に頭に浮かんだ疑問をChatGPTに聞いてみる癖をつけるといいでしょう。ChatGPTが答えた内容は音声だけでなく、テキスト(文章)でも残っているので、聞き取れなかった場合には文章を読むと理解できます。

発音の添削はできない

ChatGPTの場合、残念ながら発音を直してもらうことはできません。ChatGPTは音声をすべてテキストに変換して処理しているため、発音を認識してくれないのです。残念ながら自分の発音が正しいかどうかを確認したい場合には、オンライン英会話などで生身の人間に聞いてもらい、訂正してもらう必要があります。

緊張はしない

ChatGPTを相手に英会話をしていると、緊張はほぼしません。英語を話すと緊張してしまうという方にはこの点は良いと言えるでしょう。しかし生身の人間と話すことで感じる緊張感も、いつかは克服しなければなりません。「緊張感のある中での英会話練習」を必要としている場合には、オンライン英会話などでの練習も大切でしょう。

表情や声のテンションがわからない

ChatGPTは現在のところ、英語の会話はできますが、音声のみの会話であるため、生身の人間のような表情の変化や声のテンションはわかりません。例えばこちらが失礼なことを言ってしまった際の気まずさや表情の変化などはわからないため、生きた経験から英語を学ぶことは期待できません。またカジュアルな相手や目上の人など、立場に応じて変化する言葉の使い方なども、生身の人間とのコミュニケーションからは感じ取ることはできますが、ChatGPTは誰にでも平等であるため学ぶことは難しいでしょう。

リアルタイムの会話ができない

英語の会話を続けることはできますが、情報処理の遅れにより、しばしばこちらが話している最中にChatGPTが話を被せてくることになります。相手が人間であれば、こちらが話し始めると話を中断して聞いてくれますが、ChatGPTが相手の場合、ChatGPTは最後まで話そうとし、こちらの発言は無視されてしまいます。そういった点では、やはり機械と話している感は拭えません。

文化的なニュアンスの違いには対応していない

ChatGPTは文化の違いを理解できません。例えば同じ英語を話していても、アメリカ、イギリス、カナダ、ニュージーランド、オーストラリアでは文化が違うため、文化による発言の違いやマナーも異なるでしょう。こうしたことをChatGPTとの会話からは学ぶことはできません。こうした文化的なニュアンスやマナーも生身の人間との会話で感じ取り、身につけて行く必要があるでしょう。

ChatGPTでは体験できないマンツーマンの英会話をしよう!

ChatGPTは無料版でも英語の会話練習ができ、学習に取り入れると便利です。しかし英会話初心者さんにとっては少し難しかったり、生きた相槌やリアルタイムな会話を学ぶには不十分なところもあります。うまくオンライン英会話など生身の人間との会話も取り入れながら、上手に使いたいものです。

そして生身の人間と英語で話したいと思ったら、レアジョブ英会話がおすすめ。

講師の顔の表情がみられて、自分の話すスピードに合わせてくれるので、初心者から上級者まで安心して受講できます。

まずはレアジョブ英会話を始めよう!

Please SHARE this article.

英語を話せるようになりたいなら
学習のプロにみてもらおう

英語を学んできたのに、いざ話そうとなると全く言葉が出てこない、その原因は圧倒的にアウトプット量が不足していることにあります。
英会話の経験量を増やしたいなら断然オンライン英会話がおすすめ。1日25分だけ英語を話す習慣が鍵を握っています。高いお金を払って海外留学する必要はないのです。

7日間無料でレッスンを体験できます

無料トライアルを始める

最適な学習サイクルが
レアジョブ英会話ひとつで完結

レアジョブ英会話の学習サイクルを示す図。各ステップは現状把握、学習相談、予習、実践の4つで、矢印でつながっています レアジョブ英会話の学習サイクルを示す図。各ステップは現状把握、学習相談、予習、実践の4つで、矢印でつながっています

※「ソロトレ」は有料会員様のみご利用いただけます

レアジョブ英会話なら、英会話レッスンはもちろんのこと、「聞いて話す」発話トレーニング「ソロトレ」や一歩一歩英語力を積み上げられるオリジナル教材など、オンライン英会話市場で長年培ってできたコンテンツを豊富に取り揃えています。(追加料金なし/教材無料)苦手を克服したいなら使うべき選りすぐりのコンテンツです。

利用者インタビュー

7日間無料でレッスンを体験できます

無料トライアルを始める

編集部おすすめ記事

英語に関する最新記事を
メルマガでチェックしよう!

メールマガジンを購読する