海外で「金継ぎ」が話題に!日本の手工芸を英語で紹介

公開日:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

欠けたりひび割れたりした陶器を、金を使って修繕する「金継ぎ」が注目を集めています。壊れたものを美しく生まれ変わらせさらに使い続けるというサステナブルな方法として、海外でも「Kintsugi」というそのままの名称で広がりつつあります。金継ぎをはじめ、裂き織り、切り絵、絞り染めなど、日本に昔からある手工芸を英語で紹介する方法を覚え、日本に来て体験してみたい外国人に説明してあげましょう。

金継ぎを英語で説明する

「金継ぎ」は、器を修復する技法として500年ほど前から日本で広まり、美しく修繕された茶碗などが、立派な美術品として世に伝えられています。道具や材料があれば自分でやることもでき、今は街の体験教室も人気です。基本的なことを英語で言えるようになっておきましょう。

金継ぎの歴史と意義

Kintsugi is a technique for repairing broken pottery with Japanese lacquer and gold powder.(金継ぎは、壊れた陶器を漆と金粉で修復する技法です)

lacquer(ラッカー)は表面に塗ってつやを出したりする塗料のことで、日本の「漆」はJapanese lacquerと呼ばれます。漆で接着して上に金粉をかけるのが、「金継ぎ」の基本的なやり方です。

It became popular among tea masters in Japan about 500 years ago.(約500年前に、日本の茶人の間で人気となりました)

tea masterは茶人、または茶道の師匠のこと。

It is considered to create something different, something more beautiful.(何か異なるもの、より美しいものを生み出すことと考えられています)

In the modern age, it’s a kind of upcycling for our sustainable way of life.(現代では、サステナブルの生活のためのアップサイクリングの一種です)

upcyclingとは、単なるリサイクルではなく、何らかの付加価値をつけて再利用すること。日本語でも「アップサイクル」「アップサイクリング」と呼ばれています。

金継ぎのやり方を英語で説明

Prepare a broken ceramic cup or bowl.(壊れた陶磁器のカップやお椀を用意します)

ceramicは「陶土を焼いた」「陶磁器の」ということで材質を意識し、potteryというと「陶芸」「焼き物全般」を指します。

Apply Japanese lacquer to the broken edge of the item.(漆を壊れた端のところに塗ります)

接着剤などを「塗る」ときにはapplyが使えます。Japanese lacquer(漆)は、金継ぎ用の材料として使えるものがインターネットで入手できます。

Sprinkle the gold powder on top of the Japanese lacquer.(漆の上に金粉をまきます)

sprinkleは「まく、散らす」という動詞で、sprinkler(スプリンクラー)はこの動詞から来ています。

Remove excess gold powder.(余分な金粉を取り除きます)

removeは「取り除く、除去する」で、工作では「落とす、はがす」と言うときに使えます。excessは「余分な」。

It doesn’t have to be perfect. It’s about embracing flaws and imperfections.(完ぺきである必要はありません。欠点や不完全さを受け入れるものなのです)

embraceは「抱きしめる、受け入れる」といった意味。flawは「欠点」または「傷、割れ目」で、imperfectionは「不完全さ」という名詞。日本の伝統美を説明するのによく使われます。

日本の伝統手工芸を英語で説明

リサイクルまたはアップサイクリングの方法として、服を裂いてひもにして織り直す「裂き織り」が注目されています。切り絵や絞り染めのような、日本の伝統的な手工芸に興味を示す外国人も増えてきました。日本のさまざまな伝統手工芸について、英語で説明できるようになりましょう。

「手工芸」「ハンドクラフト」の英語

handcraft / handicraft(手工芸、ハンドクラフト)

handicraftと「i」が入る言い方もよく使われています。handcraftは「手作業で作る」という動詞にもなるのが特徴で、handcrafted accessories(手作りのアクセサリー)のようにも使われます。

handmade(手作りの、ハンドメイドの)

handmadeは基本的に形容詞で、handmade bag(手作りのバッグ、ハンドメイドバッグ)のように使われます。なお、手作りのお菓子などは、「工場や店ではなく家で作った」という意味でhomemadeを使い、homemade cookies(手作りクッキー)のように言います。

「裂き織り」を英語で表現

Tear your old clothes into strips.(古着を裂いてひもにします)

tearは「裂く」でstripは「細長いひも状のもの」。tear ~ into stripsで、「裂いてひも状にする」。

Weave them by hand to make a rug or a jacket.(手で織って、敷物や上着を作ります)

weaveは「織る」で、「織物(をすること)」はweavingと言います。なお、「(毛糸を)編む」はknitで、「編み物」はknitting。

It was common among women in farmhouses and now we enjoy it as a way to upcycle your old clothes.(農家の女性の間でよく行われていましたが、今私たちは、古着をアップサイクルする方法として楽しんでいます)

upcycleは「アップサイクリングする」という名詞として使えます。

「切り絵」を英語で表現

Kirie is an art form to create a piece of work by cutting paper.(切り絵は、紙を切ることによって作品を創る、一つの芸術です)

a piece of workで「(一つの)作品」と表現できます。

It was originally used to decorate Shinto shrines for religious ceremonies.(元々、神道で宗教儀式のため神社を飾るのに使われました)

religiousは「宗教の」という形容詞で、「宗教」はreligion。切り絵は日本では、神道の儀式に使ったのが始まりという説があります。

It’s also popular as a small theater performance.(寄席の芸としても人気があります)

落語の「寄席」では、客のリクエストに応じ紙を切って絵を作る「紙切り」の芸が行われています。「寄席」はsmall theater、「芸」はperformanceで表現するといいでしょう。

A performer cuts paper into the shape of an animal or person at the request of the audience.(観客のリクエストで、演者は紙を動物や人の形に切ります)

performerは「演じる人」、cut ~ into the shape of …で「~を…の形に切る」。

「絞り染め」を英語で表現

Grasp and bind the fabric and dye it, leaving undyed white spots. This is called Shiborizome.(繊維を握ってしばり、染まらない白い点を残して染めます。これを絞り染めと言います)

graspは「握る、つかむ」、bindは「しばる」。dyeは「染める」で、leaving ~以降が「~を残しつつ」という言い方になっています。

It has been a popular dyeing method for over 1,000 years.(1000年以上、一般的な染色手法となっています)

dye(染める)の-ing形はdyeingで、「染色」と言うのに使えます。

The dyeing method makes a beautiful kimono.(この染色手法で、美しい着物が作られます)

カラフルな着物を作るのにも使われます。「このやり方で~が作られる」は、The method makes ~と表現できます。

手工芸を体験してみたい外国人と話してみよう

日本を旅行するついでに伝統手工芸を体験してみたい外国人のために、こう説明してあげましょう。

金継ぎを体験する

A: What is Kintsugi?(金継ぎとは何ですか?)

B: It’s a technique for repairing broken pottery with Japanese lacquer and gold powder.(壊れた陶器を漆と金粉で修復する技法です)

A: Sounds interesting. Can I join a workshop?(面白そうですね。ワークショップに参加できますか?)

B: Sure. I’ll show you how to do it.(ええ。やり方をお教えします)

絞り染めを見せる

A: See? Shiborizome makes a beautiful kimono.(ほら、絞り染めで美しい着物が作られます)

B: Amazing! How do you do it?(素晴らしいですね!どうやってやるんですか?)

A: Grasp and bind the fabric and dye it, leaving undyed white spots.(繊維を握ってしばり、染まらない白い点を残して染めます)

B: Oh, I’d love to try it.(へえ、ぜひやってみたいですね)

日本の伝統についてオンライン英会話で話してみよう

金継ぎなど日本の手工芸について説明するための英語を練習したいと思ったら、ぜひ、レアジョブ英会話の無料体験レッスンを活用してください。

初回レッスンのレベルチェックをもとに日本人カウンセラーがあなたのためにアドバイスします。

まずはレアジョブ英会話を無料登録しよう

Please SHARE this article.

英語を話せるようになりたいなら
学習のプロにみてもらおう

英語を学んできたのに、いざ話そうとなると全く言葉が出てこない、その原因は圧倒的にアウトプット量が不足していることにあります。
英会話の経験量を増やしたいなら断然オンライン英会話がおすすめ。1日25分だけ英語を話す習慣が鍵を握っています。高いお金を払って海外留学する必要はないのです。

無料登録しておくとお得な情報が届きます

今すぐ無料体験する

最適な学習サイクルが
レアジョブ英会話ひとつで完結

レアジョブ英会話の新しい学習体験 レアジョブ英会話の新しい学習体験

※「ソロトレ」は有料会員様のみご利用いただけます

レアジョブ英会話なら、英会話レッスンはもちろんのこと、「聞いて話す」発話トレーニング「ソロトレ」や一歩一歩英語力を積み上げられるオリジナル教材など、オンライン英会話市場で長年培ってできたコンテンツを豊富に取り揃えています。(追加料金なし/教材無料)苦手を克服したいなら使うべき選りすぐりのコンテンツです。

利用者インタビュー

無料登録~7日以内なら初月半額

今すぐ無料体験する

編集部おすすめ記事

英語に関する最新記事を
メルマガでチェックしよう!

メールマガジンを購読する