TOEICテストのスコアの信ぴょう性と妥当性は高いレベルで保証されています。それゆえ、多くの企業の採用時や昇進時に、社員の英語力を測る指標として幅広く使用されています。また、最近では大学入学試験においても、TOEICのスコアを用いた合否判定を導入する大学が増えてきました。
言い換えれば、受験者の英語力が公平に採点され、いわゆる「まぐれ」が起こりにくいTOEICテストですが、会社の昇進や大学の進級などで、どうしても実力以上のスコアをとりたい場合もあります。
このような場合の私のアドバイスは、「TOEICテストによくあるシチュエーション」を覚えておくというものです。これらの暗記したシチュエーションが、そのまま解答に結び付くとまでは言えませんが、シチュエーションが少しでも頭の中にあることで、本文の聞き取りや読み取りでプラスになる場合もあるはずです。今回はそのような10パターンの「あるあるシチュエーション」をまとめてみました。
①『ツアーに参加したら、帰りはお土産物コーナーに立ち寄る』
TOEICでは、世界中のあらゆる名所から地元の美術館まで、幅広い種類のツアーが提供されます。リスニング問題のパート3やパート4では、訪問場所での注意事項が放送された後に、必ずと言っていいほどお土産物コーナーの宣伝がなされます。
Please be sure to visit our gift shop at the end of this tour.
(ツアーの最後には、どうぞ土産物店もご利用ください。)
②『ラジオの交通情報では渋滞に関する話題が定番』
ラジオの交通情報は渋滞に関するものが圧倒的多数です。設問ではその理由が問われます。現在の渋滞なら、理由は「工事中」か「車両事故(故障車含む)」。週末など、これからの渋滞予想なら、理由は「悪天候」か「フェスティバルなどの催し物」で間違いないでしょう。
Route 10 will be congested because of road construction.
(道路工事のため、10号線は渋滞が予想されます。)
③『イベントを企画すれば大盛況』
社内でイベントを企画すれば、人気が出すぎて会場のキャパの問題につながることがしばしばあります。対応策は二通りあり、「場所の変更」か「椅子や机の増設」です。事前に対応されていることはなく、たいていは直前に対応されています。
The conference room accommodates only 70 people.
(この会議室は70名までしか入れません。)
④『病院の予約は医者の都合でキャンセルされる』
せっかく病院を予約していても、医者の都合でキャンセルされます。しかも留守番電話に吹き込まれているだけの場合もあります。医者の中でも歯科医の登場率がダントツのナンバーワンです。
I apologize for the inconvenience this has caused you.
(今回ご迷惑おかけしたことを深くお詫び申し上げます。)
⑤『ランチは誘っても断られてしまう』
男性女性問わず、TOEICの世界ではランチを誘っても断られることが大半です。断られる理由も、「いまメールを送りたい」「レポートのデータを調べたい」など、中断できそうなものもよくあります。
The report needs to be completed by noon.
(報告書を12時までに仕上げなければなりません。)
⑥『会社の倒産やリストラの話は皆無』
会社の業績についての話題はよく出てきますが、前年度実績を下回ることはほとんどありません。リストラもありません。仕事がうまくいっていない実際の受験者を動揺させてはならないという配慮から、これらの話が避けられているとの説もあります。
The sales of our shampoo have increased sharply over the year.
(当社のシャンプーの売上はこの1年間で大きく増加しました。)
⑦『コピー機が壊れていて誰も修理できない』
コピー機は頻繁に壊れます。問題は職場に修理できる人がいないことです。故障の原因が、単なる紙詰まりやコードがコンセントから抜けていたというパターンも定番です。
The copy-machine doesn’t seem to be working.
(コピー機は使えないようです。)
⑧『パート1(写真描写問題)の机上は散らかっている』
パート1で室内の写真が出てきたら、机があり、その上にはいろいろなものが置かれて散らかっています。しかし、正答になるのは壁にぶら下がっている絵画についてなどで、散らかっている机は問題とは関係ないことがほとんどです。
The artwork is hanging on the wall.
(壁には絵がかかっています。)
⑨『イベントのチケットが取れても行けなくなることが多い』
スポーツ観戦でもミュージカルでも、予約するのが難しそうなチケットをせっかくとっても行けなくなる人が多くいます。無料で譲ってくれますが、代わりに行ける人がなかなか見つかりません。
Do you happen to know someone who are interested in this game.
(この試合に興味のある人だれか知りませんか。)
⑩『飛行機は遅れる』
定番中の定番です。お詫びにクーポンが出されて、ラウンジの利用も可能になります。遅れる原因は「機械のトラブル」か「悪天候」です。TOEICの飛行機会社は絶対に事故を起こしません。
The flight was delayed due to bad weather.
(その便は悪天候のために遅れております。)
\英会話をはじめるならオンライン英会話/


Please SHARE this article.