祭りを英語で説明できる?「祇園祭り」から「よさこい祭り」まで日本のお祭りを英語で伝えるフレーズ集

公開日:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本に来られた海外の人が興味を持つ日本文化の一つに「お祭り」があります。せっかく興味を持ってもらえたのなら、しっかりお祭りについて英語で紹介したいものですよね。そこで今回は外国の方に日本のお祭りを紹介するための英語表現をお伝えしたいと思います。有名なお祭りについても英語で紹介しますので、ぜひ今年はお祭りを英語で楽しんでみてくださいね。

日本のお祭りとは

「日本のお祭りって何?」と聞かれたときにうまく海外の方に英語で紹介できると嬉しいですよね。日本のお祭りは、一般に「festival」と表現することができ、下記のように詳しく説明することができます。

In Japan, there are many festivals during the summer. (日本では、夏にたくさんの祭りがあります。)

Festival is called “Matsuri” in Japanese.(フェスティバルは日本語では祭りといいます。)

まず上の2つの文章でお祭りを簡単に説明してみてはいかがでしょうか。「There are 〜」は「〜があります」、「A is called B」は「AはBと呼ばれている」という表現です。

Japanese term “matsuri” refers to ceremonies or Shinto rituals worshipping the spirit of God.(日本の「祭り」とは、神霊魂などを祀る儀式や神事のことです。)

お祭りはもともと「神道」の神様へのご奉仕のためのもの、という点を紹介した表現です。「refer to」は「〜を意味する」という意味。「ceremony(儀式)」「ritual(儀式の)」「worship(崇める)」など宗教的な難しい単語が多いですが、これを機に覚えてみましょう。

Many Shinto shrines hold festivals throughout Japan.(日本中のたくさんの神社でお祭りが催されます。)

「Shinto Shrine」は「神社」のことです。「hold」は「催す」、「throughout〜」は「〜中で」という英単語で、「throughout Japan」で「日本中で」という意味になりますよ。

有名なお祭りを紹介する

次に日本にある有名なお祭りについて説明をしましょう。歴史の古い有名なお祭りから、海外の方にも人気のお祭りまで、日本中には色々なお祭りがあります。あなたの住む場所の近くにあるお祭りがあればぜひ参考になさってくださいね。

京都祇園祭:Kyoto Gion Matsuri

One of Japanese most famous festivals is the Kyoto Gion Matsuri, one of three greatest festivals in Japan.(日本三大祭の一つで、最も有名な日本のお祭りの一つが京都の祇園祭です。)

この表現は、その他の日本三大祭りである「神田祭り(Kanda Matsuri)」「天神祭(Tenjin Matsuri)」にも使える表現です。「日本三大祭り」は「three greatest festivals in Japan」と表現したり、「three major festivals in Japan」と表現することもできます。

The Gion Matsuri is an event of Yasaka Shrine in Kyoto city, which is held for a month from July 1st to 31st. It originated in 869 when an epidemic was rampant in Kyoto and killed many people. People started this festival to ask for god’s protection. (祇園祭りは京都市にある八坂神社の催しで、7月1日から31日まで開催されます。このお祭りは京都で伝染病が流行し多くの人が亡くなった869年までさかのぼります。人々は神の御加護を求め、このお祭りを始めました。)

祇園祭りは1ヶ月もの間行われる、とても長いお祭りであることを伝えましょう。「originate in」は「を起源とする」、「epidemic」は「伝染病」、「rampant」は「はびこる」という意味です。また、「protection」は「protect(守る)」の名詞形で「保護」という表現になります。

The parade of festivals floats on the 17th is the highlight of the festival. 34 gorgeously decorated floats go around the city accompanied by distinctive music.(17日の山鉾巡行がお祭りの最大の見せ場です。34基の豪華な山鉾が独特な音楽を奏でながら市内をまわります。)

「float」は「山車」や「山鉾」など、パレードの出し物となる台車を指します。「decorated」は「飾られた」という意味。「accompanied by〜」は「〜を伴って」、「distinctive」は「独特な」という意味で、「distinctive music」は「お囃子」のことになります。

大阪天神祭:Osaka Tenjin Festival

Osaka Tenjin Festival is held at Osaka Tenmangu Shrine in Osaka city on July 24th and 25th. It is a grand summer festival with a history of over 1,000 years.(大阪天神祭は、大阪市にある大阪天満宮で7月24日、25日に開催されます。1000年以上の歴史を持つ盛大な夏祭りです。)

「日本三大祭り」の一つである大阪の天神祭。「grand」は「巨大な」という意味、「over〜」で「〜以上」という意味ですよ。

Riku-togyo, a procession of about 3,000 people with portable shrines, imperial carriages, floats, drums and Lion Dances and Fune-togyo, the sailing of a grand fleet of about 100 boats in the Okawa River are the highlights of the festival.(神輿、鳳輦、山車、太鼓、獅子舞など、約3000人が参加する陸渡御、約100隻の大船団が大川を行き交う船渡御は圧巻です。)

まず「procession」は「行列」の意味で、お祭りではよく使われる言葉です。それから天神祭では色々な乗り物が並びますが、英語で説明するのはとても難しいですよね。「portable shrines」は「お神輿」のこと、「imperial carriages」は「鳳輦(ほうれん)」の英語訳です。また獅子舞は「Lion Dances」と訳されますよ。「fleet」とは「船団」の意味で「grand fleet」で「大船団」と訳されます。

青森ねぶた祭り:Aomori Nebuta Festival

Aomori Nebuta Festival is held in Aomori City, from August 2nd to 7th. Nebuta are huge lanterns made of paper on wooden, bamboo or wire frames. They are made in the shapes of goldfish, fans, historical heroes and main characters of kabuki plays.(青森ねぶた祭りは青森市で8月2日から7日まで開催されます。ねぶたとは、木や竹や針金で作った枠に紙を貼った大きな灯籠のことで、金魚形、扇形、歴史上の英雄や歌舞伎の主人公をかたどった人形などがあります。)

青森のねぶた祭りも海外の方には人気のお祭りの一つです。「Lantern」は「灯籠」の意味。海外でも手作りの灯籠などを飾る「ランタンフェスティバル」は各地にありますが、青森ねぶた祭りほど大きな灯籠のお祭りは珍しがられるに違いありませんね。「wooden」は「木製の」、「made of 〜」は「〜でできた」という意味で、「in the shapes of〜」は「〜の形に」という表現になります。

仙台七夕まつり:Sendai Tanabata Festival

Sendai Tanabata Festival is held in Sendai, Miyagi Prefecture from August 6th to 8th. The streets in the city are decorated with bamboo ornaments for up to 2 km, presenting a colorful and refreshing views. (仙台七夕祭りは宮城県仙台市で8月6日から8日まで開催されます。市内約2キロに渡って色とりどりで涼しげな笹飾りが並びます。)

「ornaments」は「飾り」という意味。たとえば「クリスマスの飾り」なら「Christmas ornaments」といいます。「七夕飾り」は「Bamboo ornaments」というので覚えておきましょう。「refreshing」は「さわやか」や「涼しげな」という意味があります。

Tanabata decorations of Sendai are characterized by seven kinds of ornaments: a thousand origami cranes, drawstring money pouches, streamers, strips of paper, cast nets, paper roves and waste baskets.(千羽鶴、巾着、吹き流し、短冊、投網、紙衣、屑籠の7つの笹飾りをつけるのが仙台七夕の特徴です。)

海外の方が七夕飾りを見ると「これは何?」と聞かれることはよくあります。一つ一つの飾りがどう英語で表現されるのかを知っておくと便利ですよ。

高知よさこい祭り:Kochi Yosakoi Festival

Yosakoi Festival is a vibrant summer festival held in the center of Kochi City from August 9th to 12th every year for 4 days. Dancers of about 200 teams walk around the city with different costumes and original songs every year and perform a powerful performance on the stage.(よさこい祭りは毎年8月9日から12日まで4日に渡って高知市の中心街で開催される活気に満ちた夏のお祭りです。約200チームの踊り子達が毎年違った衣装とオリジナルの音楽で街を踊り歩き、ステージでは力強い演技を見せてくれます。)

高知のよさこい祭りは祇園祭りなどに比べて歴史が浅くはありますが、海外からも毎年多くのファンが訪れる人気のお祭りです。「vibrant(活気に満ちた)」や「powerful(力強い)」などの英単語を用いて、お祭りのエネルギッシュな雰囲気を伝えるといいでしょう。

お祭りの英語表現がわかったら

日本人であっても日本各地のお祭りを実際にたくさん見たことがあるという方は少ないでしょう。海外の方にお祭りを紹介する機会があれば、ぜひあなたも一緒に日本のお祭りを楽しんでみてはいかがでしょうか。

そしてもっとそのお祭りについて英語で説明したいと思ったら、レアジョブ英会話がおすすめ。まずはレアジョブ英会話の無料体験レッスンを活用してみましょう。

初回レッスンのレベルチェックをもとに日本人カウンセラーがあなたのためにアドバイスします。

まずはレアジョブ英会話を無料登録しよう

Please SHARE this article.

英語を話せるようになりたいなら
学習のプロにみてもらおう

英語を学んできたのに、いざ話そうとなると全く言葉が出てこない、その原因は圧倒的にアウトプット量が不足していることにあります。
英会話の経験量を増やしたいなら断然オンライン英会話がおすすめ。1日25分だけ英語を話す習慣が鍵を握っています。高いお金を払って海外留学する必要はないのです。

無料登録しておくとお得な情報が届きます

今すぐ無料体験する

最適な学習サイクルが
レアジョブ英会話ひとつで完結

レアジョブ英会話の新しい学習体験 レアジョブ英会話の新しい学習体験

※「ソロトレ」は有料会員様のみご利用いただけます

レアジョブ英会話なら、英会話レッスンはもちろんのこと、「聞いて話す」発話トレーニング「ソロトレ」や一歩一歩英語力を積み上げられるオリジナル教材など、オンライン英会話市場で長年培ってできたコンテンツを豊富に取り揃えています。(追加料金なし/教材無料)苦手を克服したいなら使うべき選りすぐりのコンテンツです。

利用者インタビュー

無料登録~7日以内なら初月半額

今すぐ無料体験する

編集部おすすめ記事

英語に関する最新記事を
メルマガでチェックしよう!

メールマガジンを購読する