TOEIC900点を取れば最強?各Partごとの対策からおすすめ参考書までメリットを享受するための勉強法を伝授します

公開日:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

英語の資格試験として世界中で採用されているTOEIC。キャリアアップや就職などのためにTOEICの受験を考えている人も多いのではないでしょうか?TOEICで900点以上の点数を取るのはハイレベルですが、メリットは多く、ぜひ目標として設定したいスコアです。

今回は、TOEICで900点を取るメリットや、取得に必要な英語力、勉強法などについて詳しく解説します。仕事をしながら英語学習をする人にも参考にしていただけるよう、効率のいい勉強法やおすすめの参考書もご紹介しますので、ぜひチェックしてくださいね。

TOEIC900点を取ることのビジネスにおけるメリットは?

TOEICで900点を取ると、英語力が突出していることの客観的な証明になりますが、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか?ビジネスにおけるメリットについて解説します。

就職の時圧倒的な英語力アピールになる

大手外資系企業への就職や、英語を使った仕事をしたいと考えているならば、TOEIC900点以上のスコアを持っていることは就職活動において非常に有利だと言えます。

受験勉強などでしっかりと英語を勉強したことがある人たちの中には、TOEIC800点台の人もたくさんいます。しかし、900点以上となるとスコアホルダーは一気に少なくなるため、英語を使って仕事をしたいと思っている人たちの中でも突出することができます。

求人サイトに登録していれば企業からのスカウトが期待できたり、書類選考で落ちることが少なくなったりなど、他の人よりも有利に就職活動を進められるでしょう。

海外赴任・出張など仕事の幅が広がる

TOEIC900点以上のスコアがあれば、海外への赴任や出張を任せてもらったり、英語を使う部署へ配属されたり、英語力が必要な案件やプロジェクトの参加に声をかけてもらったりと、会社に入ってからもチャンスが広がる可能性があります。TOEIC800点台の人は少なくありませんが、900点以上のスコアを持つ人は貴重で、たしかな語学力が認められるでしょう。

英語関連の仕事を任され一目置かれやすい

TOEIC900点以上は、そう簡単に取れるスコアではありません。だからこそ、900点があれば「すごい人」「英語ならあの人」といった認識をしてもらうことができるでしょう。社内で「優秀な人」というイメージがあることによって、やりたい仕事を任せてもらえたり、評価されたりなど、たくさんのメリットがあります。

昇給や昇進につながりやすい

英語が必要となる仕事は担当できる人が限られるので、仕事の単価が高かったり、インセンティブが多く与えられたりということがよくあります。900点あればそんな仕事を任せてもらいやすいでしょう。また昇進する時の要件としてTOEICのスコアが求められる場合もあります。900点を持っていたらほぼその要件はパスできるでしょう。このように昇給や昇進の機会が得られることが多くなると考えられます。

TOEIC900点の英語力は?

では、実際にTOEIC900点を目指すとなった時に、どのくらいの英語力が必要となるのでしょうか?以下で詳しく解説します。

TOEICの平均点とスコア分布は?

TOEICの公式データによると、2019年度のテストの平均点は990点中588点(※)です。リーディングの平均点は495点中256点(※)、リスニングでは495点中323点(※)となっています。

スコア分布を見ると、795点以上890点以下のスコアを獲得した人の割合は約10%(※)。それに対して、895点以上のスコアを獲得した人の割合はわずか約3.6%(※)となっていて、900点台を取ることの難易度の高さがうかがえます。最も割合が多いのは平均点付近の545~590点で、全受験者の約10.4%がこのスコアを獲得しています。

(※)出典:TOEIC Program DATA & ANALYSIS 2020|一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会

TOEIC900点と他の英語資格試験と比べると?

他の英語資格試験の点数と比較してTOEIC900点のレベル感を把握していきましょう。
言語の習得率を客観的に評価するものとして「CEFR」(セファール)と呼ばれる指標が世界で使われており、レベルは低い順からA1、A2、B1、B2、C1、C2とあります。

TOEIC公式サイト(※1)によると900点以上をCERFに換算すると、900〜940点はB2に、945点以上はC1に分類されています。一方で、文部科学省が示している各資格・検定試験とCEFRとの対照表(※2)を見ると、CEFRのB2は、英検準1級、TOEFL iBTでは120点満点中の73~94点程度とされているので、それがTOEIC900~940点のレベルと同程度という目安になります。

CEFRのC1は、英検1級、TOEFL iBT 95〜120程度と示されており、TOEIC950点以上に相当するでしょう。

(※1)出典:TOEIC Program各テストスコアとCEFRとの対照表|一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会
(※2)出典:各資格・検定試験とCEFRとの対照表|文部科学省

TOEIC900点はどのくらい英語ができるイメージ?

TOEIC900点のレベルであれば、日常生活において看板やメニューといった簡単なものからパンフレットやカタログなどの複雑なものまで理解することができます。英語での生活をスムーズにできると言えるでしょう。

ビジネスの場面では、契約書やレポート、マニュアルといったドキュメントが正確に理解でき、さらに英語を使ってインターネットのサイトで情報を調べることもできます。英字新聞や雑誌、自分の専門分野の専門書、政治家の議論など高度なレベルのものも理解できるイメージです。仕事上では英語を使って活躍できるレベルと言えるでしょう。

TOEIC900点のリーディング力は?

幅広い語彙力があり、よく使われる単語の例外的な意味や、慣用表現も理解できます。文章の理解力も高く、複雑な構文や難しい単語が使われていても、きちんと内容を把握できるレベルです。また複数の文章を読み比べたり、情報を関連づけて考えたりすることもできるでしょう。

TOEIC900点のリスニング力は?

幅広い語彙や複雑な構文が使われていても、話の趣旨や目的、基本的な文脈を理解できます。自分の専門分野における難解な会話やプレゼンテーション、会社での問題やクレームなども理解できるレベルだと言えます。

TOEIC900点を取るための勉強法は?

TOEIC900点は高い目標ではありますが、効率よく勉強すれば決して手が届かない目標ではありません。実際にTOEICで900点以上を取るための全体的な対策方法をチェックしてから、具体的な勉強方法を詳しく見ていきましょう。

TOEIC900点取るために必要な学習時間は?

TOEIC900点を取るために必要な学習時間は、現在のTOEICスコアによって異なるようです。Oxford University Press(オックスフォード大学出版)によるデータ(※)を見ると、現在のスコアが平均点に近い550点の場合、950点に到達するためには1,050時間の学習時間が必要だとされています。現在のスコアが650点から勉強する場合は950点に到達するためには825時間、850点からの場合は325時間かかるとのことです。勉強方法や人によって学習時間は変わるので、目安として参考にしてみてください。

(※)出典:A Teacher’s Guide to TOEIC® Listening and Reading TestPreparing Your Students for Success|Oxford University Press

全体的な対策

TOEICで900点を目指すための基本的な対策について解説していきます。

苦手なパートはなくす

TOEICで900点以上を目指すなら、全パートでほぼ満点を目指すくらいでないと900点には到達できません。「この問題は捨てよう」と解答を放棄するような余裕はないので、いつも得点率が悪くなってしまうような苦手なパートがあれば、しっかりと対策をしましょう。

時間内に全問解ききる

TOEIC900点を取得する人は、時間内に問題を解き終え、解答時間が数分余るくらいの余裕をもってテストを終える人が多いです。TOEICはマークシート式のテストなので、時間がない場合は当てずっぽうでマークすることもできますが、それでは正答率は当然下がります。英文を正確に読み取るスピードを上げて、時間内に全問解けるように繰り返し練習することが大切です。

リスニング力アップにはシャドーイング

TOEIC900点を目指すならやはり満点近くを狙う必要があるので、リスニング力の底上げをしてスコアアップにつなげましょう。そこでおすすめするのがシャドーイングです。

シャドーイングとは、音声を聞いて後を追うようにまねをして発音する練習法です。スムーズにシャドーイングができるようになると、英語独特のリズムやつながりなどを体得でき、聞き取りの力も上がるのでぜひ試してみてください。

リーディング力アップには精読

精読は長文をただ前から読み飛ばすのではなく、知らない単語やイディオム、文法や品詞、文章の構造などを丁寧に確認しながら読むことです。文章の意味や文の構造を理解し、さらにその文章を繰り返し音読することで、読むと同時に内容理解できる状態になれます。頭の中での英文の処理能力が上がり、速く正確に読解することができるようになっていくでしょう。

単語はスキマ時間でコツコツ増やす

TOEICに限らず、英語学習のカギとなるのが語彙力です。単語は通勤時間やちょっとした休憩時間など、スキマ時間を使って暗記していきましょう。仕事をしながら勉強をしている人は特に、集中して机に向かえる時間は貴重ですよね。まとまった時間は問題を解いたり、精読をしたりと短時間ではなかなかできないことにあてましょう。単語の暗記は、5分だけ、10分だけなど、限られた時間でここまで覚えると決めてコツコツと取り組むのがおすすめです。

リスニングの到達目標

ここからは具体的に、TOEICで900点を取るために到達すべき目標について見ていきましょう。TOEICのリスニングテストでは満点は495点で、4つのパートから100問が出題され、制限時間は約45分間です。過去の公式テストの平均点を見ると、リーディングよりリスニングのほうが得点を取りやすい傾向があるので、リスニングパートで480点以上、つまり100問中95問正解を目指すことをおすすめします。リスニングテストで目指すべき得点率や、そのための学習のコツ、時間配分などをご紹介します。

Part1の到達目標

リスニングのPart1では「写真描写問題」が6問出題されます。1回だけ流れる4つの短い説明文を聞いて、印刷された写真について的確に描写している説明文を選んで解答します。

TOEIC900点を目指すなら、このパートでの失点は避けたいところです。問題形式や解答方法などを説明するガイダンス音声が流れている間に写真を見ておき、説明文が聞こえたら聞くことに集中できるよう準備しましょう。解答のコツとしては、誰が何をしているのかを聞き取るようにしましょう。また行動などが現在進行形で行われているのか、ちょうど今終わった状態の現在完了形なのかなど、時制の把握もポイントとなります。

Part2の到達目標

Part2は「応答問題」が25問出題されます。聞こえてくる質問に対する応答として正しい選択肢を3つの中から選んで回答する形式で、質問文や応答の文章は印刷されていません。Part1は4択でしたがこちらは3択なので、消去法で回答しやすいパートでもあります。

ハイスコア獲得のためには、Part2も失点を抑えましょう。全問正解も十分可能なパートです。過去問などを使ってパターンを把握して問題に慣れておくことが重要となります。このパートのリスニングで重要なのが質問文の最初の単語。what・when・where・who・why・howなど、疑問詞から始まる質問文は特に聞き逃さないようにしましょう。

Part3の到達目標

Part3からはリスニングの難易度が少し上がります。このパートでは「会話問題」が39問出題され、会話を聞いて印刷された4つの選択肢の中から適当なものをマークする形式です。会話は比較的長く、1つの会話文に対して3つの設問があります。

Part1や2と比べると難しいパートですが、ここでは36問以上つまり約92%以上の正答率を目指したいところです。選択肢の内容が印刷されているので、ガイダンス音声や解答時間として設けられた音声が流れない時間を見計らって、選択肢を先読みして把握しておきましょう。

図や表が印刷されている設問もありますが、音声だけを聞いても判断できず、図表と照らし合わせてはじめて解答できるものが多く出題されています。耳だけに集中するのではなく、資料にも意識を向けて目を通せるように練習しましょう。

Part4の到達目標

Part4では「説明文問題」が30問出題されます。ナレーションやアナウンス、スピーチのように少しフォーマルな場面の音声を聞いて、印刷された設問と解答を読み、4つの選択肢の中から正しいものを選んでマークする形式です。それぞれのトークに対して用意される設問は3つです。設問最初に読まれる音声の長さはPart3とほぼ同じくらいですが、Part4はよりフォーマルな言い回しが使用される傾向があります。Part3と同じく、印刷された図や表を見て解答する問題もあるので、それらもきちんと確認してください。

このパートでは28問以上の約93%以上の正答率を目指しましょう。そのためにはリスニング力を鍛えて、英語を日本語に翻訳せずとも英語のまま理解できる「英語耳」を育てることが大切です。先ほど紹介したシャドーイングは英語耳を鍛えるのにぴったりな勉強法です。リスニング力を上げることでスコアアップにつなげましょう。

リーディングの到達目標

リーディングセクションは、75分の制限時間内で100問解答します。Part5~7の3つのパートがあり、リスニングと同じく495点満点となっています。

リーディングテストでは420点以上つまり、100問中90問正解を到達目標にしましょう。リスニングで目標通り480点を取れたら、合計900点を達成できることになります。

平均点がリスニングよりも低くなる傾向があるリーディングですが、ハイスコアは十分獲得できます。各パートのコツを把握して勉強し、本番でしっかりと時間内に解ききれるよう、対策に取り組んでいきましょう。

Part5の到達目標

Part5は「短文穴埋め問題」が30問出題されます。問題では空欄が1つある不完全な短文が書かれていて、4つの選択肢から最も適当なものを選び解答する形式です。ボキャブラリーや文法知識を問う問題が多く、リーディングテストの中では比較的対策しやすいパートとなっています。

TOEIC900点のハイスコアを狙うなら、失点はなるべく抑えたいパートです。時間切れになりがちな長文読解問題のPart7に多くの時間を割きたいので、Part5はスピード重視で解いていきましょう。とはいえ、焦って間違ってしまっては意味がありません。Part5を約10分程度で解けるように、日頃から問題を解くスピードに慣れるように練習をしましょう。また、よく出されるパターンも多くあります。過去問などにあたって対策することで確実に正答できる問題を増やしていきましょう。

Part6の到達目標

Part6では「長文穴埋め問題」が16問出題されます。空欄がある長文を読み、4つの選択肢から正しいものを選んでマークする形式です。それぞれの長文には4つの問題が設けられています。

TOEIC900点を取るなら、約87%以上の正答率の16問中14問以上は正解しておきたいパートです。Part5と同じくスピードが重要なので、こちらも約10分程度で解けるようトレーニングしておきましょう。空欄には文脈に合う単語を選ぶパターンや適切な文法を選ぶパターンなど、繰り返し対策すれば速く解けるようになる問題形式です。ただ、文章を全部読まないと解答できない空所も多いため、対策として速読の訓練もしておくのがおすすめです。

Part7の到達目標

TOEIC最後のパートであるPart7では「長文読解問題」が54問出題されます。そのうち、1つの文章を読んで解答する、シングルパッセージと呼ばれる問題が29問、複数の文章を読んで解答するダブルパッセージやトリプルパッセージ問題が25問となっています。出題されるテーマはビジネスシーンのフォーマルなものが多く、ビジネスメールや社内での資料、広告を読んで解答するパターンなどがあります。

このパートでは、54問中の約80%程度、43問以上の正答を目指しましょう。長い文章を速く読む速読力や、設問に繋がる情報を見つけ出す情報処理能力、そして最後まで取り組む集中力が必要となるパートです。精読をコツコツと行い、正確に速く長文を読めるようなトレーニングを行うことが大切です。

おすすめの参考書:3週間で攻略 TOEIC(R) L&Rテスト900点!

TOEIC900以上を狙う人には、『3週間で攻略 TOEIC(R) L&Rテスト900点!』がおすすめです。この問題集はリスニングとリーディングの模試3回分を収録しています。

ただ解くだけでなく、解いた問題を題材にして、英語の力を伸ばすような学習方法が多く提示されているのがポイントです。ディクテーションや音読などの学習方法を通じて問題をしっかり復習するのでスコアアップにつながる実力をつけられます。

模試は実際のTOEICテストよりやや難しめに作られており、800点前後~900点未満の受験者が間違いやすい問題も多く扱っているため、スコア900点以上に到達するのに必要なスキルを磨くことができます。800点程度のスコアがあり、点数が伸び悩んでいる学習者におすすめの一冊です。

おすすめレベル 中級~上級
著者 大里 秀介
出版社 アルク
価格(税込み) 2,640円

まとめ

今回は、TOEICで900点を取るメリットや、TOEIC900点取得に必要な英語力、900点に到達するための勉強法などを具体的にご紹介しました。

TOEIC900点を取得している人は少なく、ビジネスシーンでは英語ができる魅力的な人材として重宝され、得られるメリットは多いでしょう。900点に到達するには、問題の数をこなすだけでなく、シャドーイングや精読などの訓練を通してコツコツと勉強するのが近道です。

TOEICでハイスコアを獲得すると、企業では英語でのコミュニケーション力も期待されるでしょう。TOEICの勉強で得た英語力をコミュニケーションに活かすなら、英会話レッスンでアウトプットの練習をするのがおすすめです。レアジョブではオンライン英会話レッスンの無料体験ができます。せっかく伸ばした英語力を、ぜひ活かしてくださいね。

Please SHARE this article.

英語を話せるようになりたいなら
学習のプロにみてもらおう

英語を学んできたのに、いざ話そうとなると全く言葉が出てこない、その原因は圧倒的にアウトプット量が不足していることにあります。
英会話の経験量を増やしたいなら断然オンライン英会話がおすすめ。1日25分だけ英語を話す習慣が鍵を握っています。高いお金を払って海外留学する必要はないのです。

無料登録しておくとお得な情報が届きます

今すぐ無料体験する

最適な学習サイクルが
レアジョブ英会話ひとつで完結

レアジョブ英会話の新しい学習体験 レアジョブ英会話の新しい学習体験

※「ソロトレ」は有料会員様のみご利用いただけます

レアジョブ英会話なら、英会話レッスンはもちろんのこと、「聞いて話す」発話トレーニング「ソロトレ」や一歩一歩英語力を積み上げられるオリジナル教材など、オンライン英会話市場で長年培ってできたコンテンツを豊富に取り揃えています。(追加料金なし/教材無料)苦手を克服したいなら使うべき選りすぐりのコンテンツです。

利用者インタビュー

無料登録~7日以内なら初月半額

今すぐ無料体験する

編集部おすすめ記事

英語に関する最新記事を
メルマガでチェックしよう!

メールマガジンを購読する