oneは「1つ」じゃない?英語の代名詞の使い方を押さえる

公開日:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

“I got one.”と言われたら、普通は「1つ取った」だと思いますよね。でもこれは、実は「それを取った」(=それ、あります)という意味なのです。oneはこのように、「1つ」というだけでなく「それ」という意味の代名詞になることがあります。同じように使われるsomeやanyとともに、思いがけない代名詞の使い方を見ていきましょう。

oneは不特定の「それ」

会話の中で実はいろいろな意味で使われているone。「1」「1つ」というわけではないのは、例えばこういう場合です。

「(どれか)それ」のone

I’ll have one.(それください)

レストランなどでの注文の仕方。例えばWould you like coffee?(コーヒーいかがですか?)と聞かれたら、Yes, I’ll have one.(ええ、それください)と答えます。特定の1つのカップに入った特定のコーヒーではなく、「どれかコーヒーください」といった意味です(ただし、oneは単数なので、実際に注文しているのは「1杯」)。

もし、店員さんがおいしそうなケーキを持ってきてWould you like this?(これいかがですか?)と差し出したら、答えはI’ll have it/that.(それください)となります。oneは「いろいろあるもののどれか」、itやthatは「その特定のもの」を指します。

形容詞+one

I’d like a blue one.(青いやつください)

いろいろな色がある中で、「青いの」と言いたいときは、blue oneと「形容詞+one」を使います。「1つ」ならa blue oneとaをつけます。

onesと複数になる

These ones are nice.(これらはいいですね)

oneを「それら」と複数にしたいときは、onesを使います。

someは「いくらか」、anyは「何か」になる

someは「いくらかの」、anyは「何かの」で、数えられない名詞の前につく、と学校で習ったのではないでしょうか。「数えられない」というのは確かですか、実は、名詞と一緒ではなく単独で使うことがあります。

数えられない「いくらか」のsome

Would you like some?(いくらか、いかがですか?)

お菓子をたくさん持っていて、「(ちょっと)どうですか?」と言うつもりで差し出したりするときに使うフレーズ。「(お菓子のうちの)いくらか」を指す代名詞で、someの後にcookiesとかcakesといった語を入れなくても大丈夫です。

「~な人もいる」のsome

Some will like it.(好きな人もいるでしょう)

someは「不特定の何人かの人」を指すことができます。someの後にpeopleが省略されているというわけではなく、someだけで代名詞です。

「どれも~ない」のany

I don’t know any. (どれも知らない)

いろいろなことを聞かされて、その「どれも、何も」と言いたいときにanyが使えます。anyだけで代名詞です。

「何か」のany

Is there any left?(何か残ってる?)

「何か」と尋ねるときのany。leftは(残って)と後ろからanyを修飾しています。

会話例)

A: Would you like orange juice?
(オレンジジュースはいかがですか?)
B: Thank you. I’ll have one.
(ありがとう。それください)
C: I’d like something else. Is there any left?
(私は他のがいいです。何か残ってますか?)
A: We have mango juice. Would you like some?
(マンゴージュースがあります。いくらか、いかがですか?)

不定代名詞のeach、all、other

このone、some、anyのように、特定の「それ」(itやthatで指す)ではなく、漠然と、いくつかあるものの中の「それ」「いくらか」「何か」を指す語を、不定代名詞と呼びます。eachやall、otherなども不定代名詞として、後ろに名詞をつけずに使うことができます。

「~ずつ」のeach

I’ll take each of them.(それを一つずつください)

いろいろな種類がある中で、「1種類1つずつ」と言いたいときに使えます。

「すべてのこと」のall

All has been done.(すべて完了です)

このallは「すべてのこと、もの」という意味で、後ろにthingsなどをつけなくて大丈夫です。

「とりわけ、中でも」のamong others

He was the best among others.(中でも彼が一番だった)

otherは「他のもの、他の人」という意味になり、複数だとsがつきます。among othersは「他の人/ものの中では」で、「とりわけ、中でも」という意味で使います。

会話例)

A: Here are local crafts. All is handmade in good quality. The silk one is the best among others.
(これは地元の民芸品です。すべて手作りの良質なものです。中でもシルクのものが最高です)
B: I can’t decide. I’ll take each of them.
(決められません。それを1つずつください)

こういったoneやsome、anyの使い方は、普段の会話の中で何気なく登場します。オンライン英会話レアジョブのレッスンでも、先生からWhich one?(どれですか)Do you know any?(どれか知っていますか?)といった質問を受けることがあるかもしれません。文法を理解するには、理論を知るだけでなく、たくさんの用例に触れることが大切。自分でもThat one.(それです)I don’t know any.(どれも知りません)といった表現を使ってみて、不定代名詞を会話の中で使いこなせるようになりましょう。

まとめ

普段さまざまな英語の表現に触れていて、「このoneは、ひょっとして‟1つ”ではないのでは?」と、疑問に思うことはないでしょうか。そんなときは、辞書を引いたりレッスンで先生に質問したりして、その都度疑問を解決していくようにしましょう。このように文法をより深く理解することで、もっと多くの英語表現を、正確に使いこなせるようになりますよ。

Please SHARE this article.

英語を話せるようになりたいなら
学習のプロにみてもらおう

英語を学んできたのに、いざ話そうとなると全く言葉が出てこない、その原因は圧倒的にアウトプット量が不足していることにあります。
英会話の経験量を増やしたいなら断然オンライン英会話がおすすめ。1日25分だけ英語を話す習慣が鍵を握っています。高いお金を払って海外留学する必要はないのです。

無料登録しておくとお得な情報が届きます

今すぐ無料体験する

最適な学習サイクルが
レアジョブ英会話ひとつで完結

レアジョブ英会話の新しい学習体験 レアジョブ英会話の新しい学習体験

※「ソロトレ」は有料会員様のみご利用いただけます

レアジョブ英会話なら、英会話レッスンはもちろんのこと、「聞いて話す」発話トレーニング「ソロトレ」や一歩一歩英語力を積み上げられるオリジナル教材など、オンライン英会話市場で長年培ってできたコンテンツを豊富に取り揃えています。(追加料金なし/教材無料)苦手を克服したいなら使うべき選りすぐりのコンテンツです。

利用者インタビュー

無料登録~7日以内なら初月半額

今すぐ無料体験する

編集部おすすめ記事

英語に関する最新記事を
メルマガでチェックしよう!

メールマガジンを購読する