English Path(現 RareJob English Lab)ではぼく自身の学習をもとに記事を書いています。
ここ最近、英語を音読する時間が増えてきたため、
その際に注意していることをまとめてみたいと思います。
細かく書き出すとキリがないので、今回は5つに絞ります!
1.素材を理解する
最初にすべきことは、音読する英語の内容を理解することです。
そのためには、語句と文の形を把握することが大前提となります。手持ちの辞書や単語帳、文法書などを使って調べましょう。
ここに引っかかるところがあると、音読の効果が下がってしまいます。
極端な例ですが、意味のわからない言語を何度音読しても、効果が上がりにくいことは想像できるのではないでしょうか?
ですので、ここは手を抜かずに徹底的にいきましょう!
2.手本の音声を聴き込む
3.音真似をする
音読をする素材によっては難しいとは思いますが、もし音声がついているのであれば、何度も聞きましょう。
というのも、自己流の発音で読むのを防ぐためです。
聞けば聞くほど、正しい音が耳に残りますから、自分が音読をするときに、そこに近づけて読むはずです。
ここまで準備ができたら、早速読んでみましょう。
その際に注意することが、正しい音を真似して声に出すことです。自分の思い込みの音は捨てて、手本に忠実になるんです。
音声を聞くことと音読を行ったり来たりすることで、音読がどんどんとスムーズになります。
手本の真似をする意識を忘れないようにしましょう!
4.状況と感情をセットにする
音読をしていると、どうしても「ただ声に出す」だけになります。これも音読の効果を下げてしまう原因のひとつです。
状況=どのような場面で
感情=どのような思いで
という2点を意識しながら読んでみましょう。
かなり気をつけないと、知らぬ間に「ただ声に出す」状態に陥ります。
これらが英語と結びついてくると、音読自体が楽しくなりますよ。
俳優気分で「なりきる」ことが大切です。そうすることで、読んだ英語が頭と体に染み込みやすくなります。
5.暗唱にこだわらない
暗唱とは、英文を見ることなく、言えるようになることですね。
音読とセットで語られることの多いものです。
ものすごく力のつくトレーニングだと思いますが、
「暗唱ができないと意味がない」
「暗唱ができるまで、この素材はやめない」
とこだわってしまうことはオススメしません。この意識は捨てたほうがいいとさえ考えています。
暗唱を目標にしてしまうと、思った以上に大変で挫折します。
ぼくも何度も、暗唱しようとしては挫折してきました。
何度も同じ素材に取り組むことは大切ですが、挫折しにくいようにハードルを下げておくといいでしょう!
1〜4を心がけて何度も音読をしていると、結果として、暗唱ができるものがでてきます。
「暗唱=結果」ととらえるくらいが継続のコツですね。
以上、ぼくが音読をする際に気をつけていることでした。
英語学習に音読を取り入れている方の参考になれば幸いです。
<オススメ本はこれだ!>
「英語学習に音読を」とはよく聞くことでしょう。
もちろん、TOEICでも言われているわけですが、この本ほど詳しく説明されているものはありません。
『新TOEIC TEST サラリーマン特急 満点リスニング』
(八島晶著/朝日新聞出版)
タイトルに満点とあるため、気後れする方がいらっしゃるかもしれませんが、
リスニングを上げるために何をしたらいいかをすごく丁寧に教えてくれます。
なお、ぼく個人のブログのほうでこの本を使ったプロジェクトを実施中です。
よろしければご覧いただき、ご参加くださいね。
Please SHARE this article.
英語を話せるようになりたいなら
学習のプロにみてもらおう
英語を学んできたのに、いざ話そうとなると全く言葉が出てこない、その原因は圧倒的にアウトプット量が不足していることにあります。
英会話の経験量を増やしたいなら断然オンライン英会話がおすすめ。1日25分だけ英語を話す習慣が鍵を握っています。高いお金を払って海外留学する必要はないのです。
無料登録しておくとお得な情報が届きます
今すぐ無料体験する最適な学習サイクルが
レアジョブ英会話ひとつで完結
レアジョブ英会話なら、英会話レッスンはもちろんのこと、「聞いて話す」発話トレーニング「ソロトレ」や一歩一歩英語力を積み上げられるオリジナル教材など、オンライン英会話市場で長年培ってできたコンテンツを豊富に取り揃えています。(追加料金なし/教材無料)苦手を克服したいなら使うべき選りすぐりのコンテンツです。
利用者インタビュー
無料登録~7日以内なら初月半額
今すぐ無料体験する