世界で最も使いやすい空港はどこでしょう?誰もが気になるランキングを、航空業界のリサーチ会社Skytrax(スカイトラックス)が、毎年利用者からの声を集めて発表しています。果たして日本の空港はランクインしているのでしょうか。意外(?)な結果と、飛行機と空港にまつわる英語表現を紹介します。
羽田空港・成田空港は何位?世界の空港ランキング

Skytraxのランキングは利用者からのvoting(投票)によって行われているので、選ばれたのは空港内の設備やスタッフの対応などにおいて、満足度が高いということ。知名度が低くても、高い評価を得ている空港があります。
The World’s Best Airports(世界最高の空港)
1位 Singapore Changi Airport
(シンガポール・チャンギ空港)
2位 Tokyo Haneda Airport
(東京・羽田空港)
3位 Seoul Incheon Airport
(ソウル・インチョン空港)
4位 Doha Hamad Airport
(ドーハ・ハマド空港)
5位 Hong Kong Airport
(香港空港)
シンガポール・チャンギ空港は、7年連続トップの座に。そして、日本の東京・羽田空港は世界2位!4位のドーハ・ハマド空港は、2014年に新規オープンして以来人気急上昇。上位5空港を、アジア・中東の空港が占めています。
6位 Nagoya Centrair Airport
(名古屋・中部国際セントレア空港)
7位 Munich Airport
(ミュンヘン空港)
8位 London Heathrow Airport
(ロンドン・ヒースロー空港)
9位 Tokyo Narita Airport
(東京・成田空港)
10位 Zurich Airport
(チューリッヒ空港)
日本は東京・羽田、東京・成田、中部セントレアと、トップ10に3空港がランクイン!どどうしてこんなに評価が高いのか、次の部門別ランキングから伺い知ることができます。
World’s Cleanest Airports(世界でも最も清潔な空港)
1位 Tokyo Haneda Airport
(東京・羽田空港)
2位 Nagoya Centrair Airport
(名古屋・中部国際セントレア空港)
3位 Singapore Changi Airport
(シンガポール・チャンギ空港)
羽田空港はcleaning staff(清掃員)のほかにpatrol staff(巡回スタッフ)が常駐、汚れている場所をすぐに清掃できるよう、いつもチェックしているそうです。
World’s Best Airport Staff(世界最高の空港スタッフ)
1位 Tokyo Narita Airport
(東京・成田空港)
2位 Seoul Incheon Airport
(ソウル・インチョン空港)
3位 Tokyo Haneda Airport
(東京・羽田空港)
空港スタッフに関しては、courtesy(礼儀正しさ)、attitude(態度)、friendliness(親しみやすさ)などが評価されています。日本が奨励しているhospitality(おもてなし)精神が効を奏したようです。
このほか、Kansai Airport(関西空港)がWorld’s Best Airport for Baggage Delivery(荷物運搬にかけて世界最高の空港)に選ばれており、作業の効率のよさも注目されていると言えるでしょう。
飛行機と空港の英語を覚えよう

Skytraxのsurvey(調査)の評価基準を見ていると、空港にはさまざまな設備・サービスが集まっていることがわかります。普段何気なく接している空港の英語を、もう一度見直してみましょう。
空港設備
international terminal(国際線ターミナル)
domestic terminal(国内線ターミナル)
transfer counter(乗り換えカウンター)
departure lobby(出発ロビー)
arrival lobby(到着ロビー)
wayfinding signage(案内標識)
transfer(乗り換え)があるけれど次のフライトのboarding pass(搭乗券)をもらっていないときは、transfer counter(乗り換えカウンター)で次のように頼みます。
Can I have the boarding pass for my next flight?
(次の便の搭乗券をもらえますか?)
手荷物
carry-on luggage(機内持ち込み手荷物)
check-in luggage(預け入れ手荷物)
baggage claim(手荷物引き取り所)
luggage cart(荷物運びのカート)
lost luggage service(紛失手荷物サービス)
luggage cart(荷物運びのカート)は、空港によっては数が限られていることがあります。近くに見当たらないときは、空港スタッフにこんなふうに聞いてみましょう。
Where can I find a luggage cart?
(荷物運びのカートはどこにありますか?)
手続き
security control(手荷物検査場)
passport control(出入国審査場)
immigration(入国審査)
immigration card/disembarkation card/arrival card(入国カード)
customs(税関)
各手続きでは、係員からこんなふうに言われます。バッグからすぐに取り出せるようにしておきましょう。
May I see your passport and boarding pass, please?
(パスポートと搭乗券を見せてもらえますか?)
フライト情報
flight information display(フライト情報掲示板)
flight status(フライト状況)
on time(定刻)
delayed(遅延)
canceled(欠航)
check in(チェックイン受付中)
boarding(搭乗中)
final call(搭乗最終案内中)
final call(搭乗最終案内中)のときは、空港内でこんなふうにアナウンスが流れます。
This is a final call for passengers on flight TK53 to Istanbul.
(イスタンブール行きTK53便の最終案内です)
利用者サービス
currency exchange(両替)
duty free shop(免税店)
restroom(トイレ)
shower room(シャワールーム)
nap room(仮眠室)
power charging(充電)
children’s play area(子どもの遊び場)
最近の空港には、shower(シャワー)だけでなくnap room(仮眠室)やsleeping bed(寝るためのベッド)が設けられていることがあります。仮眠したいときには、例えばこんなふうに言います。
I’d like to take a nap for a few hours.
(数時間仮眠を取りたいんです)
まとめ
Skytraxは、World’s Best Airlines(世界最高の航空会社)のランキングも発表しています。1位はシンガポール航空、2位はカタール航空、3位が日本のANA(全日空)。ここでもアジアや中東の航空会社が高い評価を得ています。今度乗る機会があったら、ぜひflight attendant(客室乗務員)のcourtesy(礼儀正しさ)、attitude(態度)、friendliness(親しみやすさ)などを、自分の目で確認してみてください。
Please SHARE this article.
英語を話せるようになりたいなら
学習のプロにみてもらおう


英語を学んできたのに、いざ話そうとなると全く言葉が出てこない、その原因は圧倒的にアウトプット量が不足していることにあります。
英会話の経験量を増やしたいなら断然オンライン英会話がおすすめ。1日25分だけ英語を話す習慣が鍵を握っています。高いお金を払って海外留学する必要はないのです。
無料登録しておくとお得な情報が届きます
今すぐ無料体験する最適な学習サイクルが
レアジョブ英会話ひとつで完結


※「ソロトレ」は有料会員様のみご利用いただけます
レアジョブ英会話なら、英会話レッスンはもちろんのこと、「聞いて話す」発話トレーニング「ソロトレ」や一歩一歩英語力を積み上げられるオリジナル教材など、オンライン英会話市場で長年培ってできたコンテンツを豊富に取り揃えています。(追加料金なし/教材無料)苦手を克服したいなら使うべき選りすぐりのコンテンツです。
利用者インタビュー
無料登録~7日以内なら初月半額
今すぐ無料体験する