近年は、訪日外国人数も右肩上がりを続け、日常生活でネイティブスピーカーとコミュニケーションをとる機会も増えてきました。仕事においてもネイティブスピーカーと英語で連絡を取り合わなければならない状況はめずらしくなくなりました。
必然的に、このような状況に対応するため、英語学習を始める人も多くなってきています。その英語学習者たちがよく抱える悩みの一つに「英語教材で使われる英語はわかるけど、ネイティブスピーカーの話す英語がわからない」というものがあります。
「英語教材で使われる英語」と「ネイティブの話す英語」の違い
同じ英語であるのに「英語教材で使われる英語」と「ネイティブスピーカーの話す英語」に違いなどあるのでしょうか?会話のなされている状況などにも左右されるでしょうが、一般的には「大きな違いがある」と言えます。
特に、日本において市販されているリスニング教材のみで英語力を高めてきた人には、この違いはとても大きく感じられます。
「ネイティブスピーカーの話す英語」に慣れていくことも大切ですが、主にどのような点において違いがあるのかを知っておくと理解度アップにつながります。
ヒント①多くの語が「省略」されていることを理解しておく
ネイティブスピーカーの話す英語について、「話すスピード」や「音の変化」といったことがよく話に上がります。しかし、最もネイティブスピーカーの英語の理解を難しくしているのは語の省略なのです。
特に語の省略はあらかじめ省略されることを前提にして話を聞く必要があります。そして、省略される分量はこちらの想像よりもはるかに多くあります。
例えば、「以前そこへ行ったことがありますか?」というニュアンスを英語で表す場合、多くの日本人学習者は定番のHave you ever been there?を用います。しかし、ネイティブスピーカーの中には Been there?を使う人も多くいます。すると、たいていの日本人は「えっ?終わり?」となり、理解できません。
だからこそ、会話が始まってから相手の言っていることを理解しようとするのではなく、話の流れから「以前そこへ行ったことについて聞かれるのではないか?」という予測が必要となるわけです。
あらかじめ予測しておくことによって、Been there?を耳にして、(Have you ever) been there? が頭の中に浮かんでくるのです。
ヒント②「通じればいい」というネイティブ感覚を知っておく
学生時代に次のような文法問題を解いた方も多いのではと思います。
I prefer playing outdoors ( ) watching TV at home.
答えは「to」と解説されている文法書が圧倒的です。すなわち、preferという語を用いる場合、「~より」という語は「than」ではなく「to」を用いるのです。もう一問、似たような例を見てみましょう。
This park is known ( ) foreign tourists.
答えは「by」ではなく、「to」と解説されることが多いようです。つまり、be known to ~「~に知られている」は一般的には慣用表現として学習されます。
しかし、文法的な正確さはここでは割愛しますが、I prefer playing outdoors (rather) than watching TV at home.というように、preferの後に「to」でなく「than」を用いるネイティブスピーカーはかなり多くいます。また、This park is known by foreign tourists.とするネイティブスピーカーは、文法通りに「to」を用いる人よりも多い印象があります。
まとめ
語が省略されていることは前提として予測する癖をつけること、ネイティブスピーカーはそこまで細かく文法規則を気にしていないと意識すること。二つを心がけながら、英語のネイティブスピーカーの会話に耳を傾けてみましょう。地道に繰り返していけば、きっと「ネイティブスピーカーの話す英語」が今よりもぐっと聞きやすくなってくるはずですよ。
Please SHARE this article.
お金をあまりかけずに英語を話せるように
するならオンライン英会話が有効です


英語を学んできたのに、いざ話そうとなると全く言葉が出てこない、その原因は圧倒的にアウトプット量が不足していることにあります。
英会話の経験量を増やしたいなら断然オンライン英会話がおすすめ。1日25分だけ英語を話す習慣が鍵を握っています。高いお金を払って海外留学する必要はないのです。
無料登録しておくとお得な情報が届きます
今すぐ無料体験する最適な学習サイクルが
レアジョブ英会話ひとつで完結


レアジョブ英会話なら、会話量を増やせるレッスンはもちろんのこと、確実に英語を聞き取れるようにするトレーニングコンテンツ『ソロトレ』や一歩一歩英語力を積み上げられるオリジナル教材など、オンライン英会話市場で長年培ってできた優れたコンテンツを豊富に取り揃えています。(追加料金なし/教材は誰でも無料!)苦手を克服したいなら使うべき選りすぐりのコンテンツです。
※「ソロトレ」は有料会員様のみご利用いただけます
利用者インタビュー
無料登録~7日以内なら
初月半額ではじめられます